WEB情報通信 Google+始めました Takanori Kido - Google+ なかなかいい感じのような気がします。 facebookに追いついたり追い抜いたりとまではいかなくても、ギーク寄りの人向けSNSとしては結構いいとこ行くんじゃないかな、というのが第一印象。 招待出すのは自由みたいなので、要望あれば出します。ただし、招待されてもすぐ参加できるとは限らないようですが。おまけ【ニコニコ動画】トエト アコースティックアレンジで... 2011.7.12 WEB情報通信
日常の一コマ CHARLES VIANCIN (シャルルビアンサン) PARIS シリコンスチーマー エスカルゴ L オレンジパンプキン CVJ202L/OP ひとり暮らしの男子にはシリコンスチーマーがぜったいにおすすめ - Future Insight これ見てやってみた。 電子レンジだけで調理とかいう発想があまりなかったのだが、肉の塊とかでも時間次第では意外に火の通りがよい。 鶏肉ともやしをぶち込んで、チンしてポン酢で食うとか、かなり適当にやっても、アホみたいに安くてそこそこいける。おまけ【ニコニコ動画】火の鳥 鳳凰編 : 我王の冒険 全曲集 2011.7.9 日常の一コマ
アニメコミック 和田慎二死去 「スケバン刑事」漫画家の和田慎二さん死去 和田慎二氏 61歳(わだ・しんじ、本名・岩本良文=いわもと・よしふみ=漫画家) 5日、虚血性心疾患で死去。告別式は未定。 広島県生まれ。1971年、大学在学中に「別冊マーガレット」でデビュー。「超少女明日香」シリーズや「ピグマリオ」など少女漫画で活躍。テレビドラマ化、映画化もされた「スケバン刑事」は大ヒットした。現在は、「ミステリーボニータ」(秋田書店)で... 2011.7.7 アニメコミック
日常の一コマ 100万ヒット達成 右下のカウンタが、ちょうど5年半かかって100万ヒットに到達。 ユニークアクセスでないし、fc2の旧ブログ跡地と共同で使ったりしてるので、あまりあてにならないけど。 まあ、あてにならないのはこういうの全般に当てはまることだから気にしない。おまけ【ニコニコ動画】ニコニコ左上のgifアニメだけでエヴァのOPを表現してみた 2011.7.5 日常の一コマ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2011年6月版 『悩ましい翻訳語―科学用語の由来と誤訳』★ 垂水雄二著。いやエロい意味ではなく。「ギニア豚」って何でしょう?書評 「悩ましい翻訳語」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『虫歯になる人、ならない人』★★★ 西川義昌著、白石拓著。合言葉は「歯は臓器」。コンパクトでいい感じ。自分の将来の健康のためにも、小さい子供がいる人は子供のためにも、おすすめ。『知覚は幻 ラマチャンドランが語る錯覚の脳... 2011.7.2 おすすめ書評まとめ
Minecraft日記 マイクラ日記 その4 溶岩保存庫。固めた溶岩池から直接黒曜石を切り出そうとすると必ず事故死するので、面倒でもバケツでこうして運びだしておく。 最初のゲートは家の裏手に作った。ネザー側から戻ったら、なぜか家から少し離れた所に出てしまった。家の方には戻れないので、仕方なくそこに小屋を建設。家の裏手の方は壊した。うるさかったし、まあちょうどいいか。 ネザーに出た直後の景色。マグマオーシャンの縁の絶壁にゲートが。ある意味絶景で... 2011.6.28 Minecraft日記
Minecraft日記 マイクラ日記 その3 家から離れたときに目印になるように作った灯台。砂タワーに溶岩ぶっかけただけの超お手軽建設。 穴蔵の上部に木造住宅を建築しはじめる。左のガラス張りの床は地下植林場の天井部分。 Wikiを見て作った地下植林場。木が密集しすぎて壁のようになっている。木材には困らなくなったが、葉ブロックが相対的に少なくなり、苗木の再生率が1を下回るのが弱点。素直に外に白樺植えた方がいいかも。 雷雨の後、建設中の二階にゾン... 2011.6.26 Minecraft日記