パズル

科学技術哲学

頭の体操第3回 嘘つき天秤

見た目も大きさも同じ8個の重りがあります。7個は重さも同じですが1つは他よりわずかに軽いニセモノです。天秤を使ってニセモノを確実に特定するには何回天秤を使う必要があるでしょう。ただしこの天秤はただの天秤ではなく嘘つき天秤で、1回だけ嘘をつく(載せたものとは何の関係もなく左右に傾いたり釣り合ったりする)可能性があります。 前の問題のコメント欄で話しているときに思いついた問題。思いついたばかりなので実...
告知募集報告

ひぐロワ15パズル

ひぐロワ15パズル おまけというわけでもありませんが3月から就職するUIE Japanのサービスを利用してひぐロワイメージ画像の15パズルを作ってみました。 QRコードもしくは上のアドレスに携帯でアクセスしてダウンロードしてみてください。DoCoMoの505以上でプレイ可能。 何の変哲もない15パズルですし、サイズが調整されるせいで上の方の人たちの頭が切れまくったり梨花の顔がちょうど見えなかったり...
ゲーム森羅万象

わにの庭

わにの庭(ソフトウェア置き場) すばらしい。個人的に倉庫番系ゲームの最高峰だと思う。冗談抜きで。登場するオブジェクトは床と壁を除けば、プレイヤーとブルドーザーワニと池岩と穴 たったこれだけ。ルールも、プレイヤーはワニを持ち上げ、運ぶことができる。ブルドーザーに乗り、操縦できる。ブルドーザーは前後にしか動かせず、横からしか乗り降りできない。前に進む時他のブルドーザーか岩1個を押していける。穴は通るこ...