ライフハック

WEB情報通信

Dropboxと紙copiの組み合わせは最強かもしれん

Dropbox - Home - Secure backup, sync and sharing made easy.WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」 バージョン管理システムに入れるほどではないちょっとしたファイルの自動同期のためにDropboxのアカウント登録してインストールしてみた。Windows再起動もなしにあっさり同期が始まったのに少し驚いた。 最初の用途として思いつ...
WEB情報通信

さくらインターネットにRedmineをインストールした

仕事でもよく使うTracのようなプロジェクト管理システムを、プライベートでも使いたくなった。 とりあえず借りているさくらプレミアムのサーバにtracを入れようとしたが、なぜか上手く入らなかったので、代わりにRedmineを入れたらなんとか入った。 fast-cgiが使えずgateway.cgiで動くので、最初の一回のアクセスがかなり遅いという制限があり、たまにlistener_0.sockというフ...
WEB情報通信

Sleep Cycle alarm clock

目覚まし時計アプリ:Sleep Cycle alarm clock - atelier piano iPhone購入の最後の一押しになったアプリ。値段は115円。 そろそろ二週間経って使用感が分かってきたが、やはり良い! 快眠ノウハウのお話とかいろいろ研究してたのはいったい何だったんだろう、と思ってしまうぐらい。文明の発達って素晴らしいね。 おまけにiPhoneを握ると自然にメールチェックに入って...
WEB情報通信

Synergyでトリプルディスプレイを実現

Synergy 要するに複数のマシンでキーボードやマウス操作を共有するソフト。少し前から会社で使うようになった。 通常のデュアルディスプレイに加えて、ノートPCを3つめの画面として利用することができてすごい便利。 自分はWindows同士だが、Mac・Win間でも可能らしい。慣れない人は設定にちょっと手間取るかもしれないが、下の参考リンクなどを見ながらやってみよう。参考リンクGuide to Ru...
WEB情報通信

プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106

大型裁断機 PLUS ペーパーカッター A4長辺 送料無料 文具店TAG - Yahoo!ショッピング 書籍の電子化計画実行中。スキャナに続いて裁断機が届いた。 さっそく古い文庫本を切ってみる。よく切れ味が鋭いことを表現するのに「バターを切るように」と言うが、本当にそんな印象。 あえて言葉にすれば、「ふむ、紙とはこのように切れうるモノであったのか!」とでもいうような、何というか物理的身体感覚が上書...
WEB情報通信

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

半年以内に引っ越しをする可能性が高い。引越し先で今まで通りの本用スペースが取れる可能性は低い。 なので本の電子化は以前から気になってはいたのだが、裁断機×ブックスキャナ新生活 - やねうらお?よっちゃんイカを食べながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術 の記事をきっかけについに決断。 まずスキャナの方が届いたので、切らずにできる紙のものから始めてみるが、速さ・正確性ともになかなかいい感じ。 今...
WEB情報通信

ニコニコ動画のNG推奨ワードを公開してみる 2009年6月版

前回(2009年2月版) 流行の変化や工夫の進歩で多少変わったので、改訂版を公開。NGIDを使う機会がなかったので列挙数を限界の100個まで増やしました。NGワード備考@あまり意味のない特殊コメント。[やはり意味のない特殊コメント。[全角。同上。↑矢印はうまく使われていれば面白いこともあるが……↓3つで議論・喧嘩系コメを大部分刈れる。←→は全くと言っていいほど使われない。red(コマンド)以下の3...
WEB情報通信

ニコニコ動画のNG推奨ワードを公開してみる

大百科のNG推奨ワードの一覧が多すぎてあまり役に立たないように見えたので、試しに自分の設定をそのまま公開してみます。 今まで面倒だから特に使ってなかったという人は参考に自分用の設定を作ってみてはどうでしょう。あとは不愉快なコメントを見つけたときに、最終ヒット日時の古いものを消して入れ替える感じでメンテしていけばいいのではないかと思います。基本方針不愉快なコメントというのは大抵決まり切った陳腐なもの...