家具

日常の一コマ

アーロンチェアスタンダードのアームの高さは変えられる

詳細は省くが、引っ越しに伴って、リープチェアに替わって、アーロンチェアスタンダード(ランバーサポートタイプ)を使用することになった。 肘掛けの高さが調整できないという致命的な問題があったのだが、ちょっと調べたら変えることができた。ネジの開け閉めについては、以下の2種のレンチでいけた。 あとはレール(?)の隙間を埋めているプラスチック部品を外すのにラジオペンチのようなものがあった方がよい。参考リンク...
日常の一コマ

不二貿易(FUJIBOEKI)和座イス ブラウン 89143

こたつ用。安いので、合わなくて即捨てても惜しくないかぐらいの勢いで購入したが、結果としてはぴったり。 軽くてしっかりしているし、雰囲気もいい、クッション別なので消耗しないし、愛用できそう。
日常の一コマ

ツーステップ

引越しの時に買った踏み台。なぜかずっと紹介を忘れていた。 本来子供向けのようなのだが、しっかりした作り。耐荷重も結構あって普通に踏み台として使えている。 押入れのちょっと高いところにあってギリギリ背が届かないときの補助や、洗面台で腰を曲げないようにするための片足置き台などに使用中。おまけ【ニコニコ動画】【東方】モリヤステップ素材配布劇場【手書き動画】
日常の一コマ

Panasonic LEDシーリングライト(調光・調色)~8畳 HH-LC560A

引っ越しで買った家具・家電特集もついにラスト。 LED照明は、まだ時期尚早かとも思ったが、引っ越しの時ぐらいしか買い替えのチャンスはないだろうと決めた。結果としては大正解だった。 明るさも問題ないし、気分で昼光色・昼白色・電球色を変えられるのもよい。リモコンも便利。 るすばん機能というタイマーでつけたり消したりする機能がある。名前からして、本来は防犯用を想定して作られた機能のようだが、光目覚ましに...
日常の一コマ

ニトリ『シングル浅型オープン収納ベッドフレーム』 シモンズ『ポケットコイルマットレス 5.5インチレギュラー シングルサイズ』

引越し時に家具とか家電とか色々買いまくったので少しずつまとめ。ベッドの選び方わかんねえええええ - まめ速 を参考にベッドを買った。 まず、フレームは跳ね上げ式で下が収納にできるものがあるのを知ったので、その条件で手頃なものを。 マットレスは、最も頻繁に長時間使用する家具だという指摘がもっともなのでそこそこいいものを。【楽天市場】シングル浅型オープン収納ベッドフレーム【フラットタイプ】(パルF D...
日常の一コマ

スチールケース リープHD-2 リープチェア ハンガー付

今の部屋に引っ越してから、椅子とバランスボールを両方置いておくことが空間的に不可能になってしまった。 そこで椅子をもっといいのに、具体的には専用のワーキングチェアにしたいな、とはずっと思っていたのだが、何度も言いますが3万円以下の椅子の鉄板は中古のリープチェア - Future Insight 上のエントリを見て「これだ!」とピンときたので、その日のうちに注文して、今日届いた。 椅子を試用せずに通...