椅子

日常の一コマ

Hara Chair(ハラチェア)『ニーチェ』【標準肘モデル】(ブラック)

会社で使っているのだが、妙にしっくり来るので、家にも買ってしまった。 真っ二つに割れた座面と背面を持つのが特徴。非常に癖が強いので、実物を試してからでなければ購入はおすすめしない。 やや後傾姿勢でPC作業するにはおそらく向いているが、学習机での勉強など、前傾姿勢を取るにはおそらく不向き。(背面に意味がなくなる。) ちなみに肘置きの部品は、邪魔なら取り外せる。今回はやってないが、以前会社で実行済み。...
日常の一コマ

アーロンチェアスタンダードのアームの高さは変えられる

詳細は省くが、引っ越しに伴って、リープチェアに替わって、アーロンチェアスタンダード(ランバーサポートタイプ)を使用することになった。 肘掛けの高さが調整できないという致命的な問題があったのだが、ちょっと調べたら変えることができた。ネジの開け閉めについては、以下の2種のレンチでいけた。 あとはレール(?)の隙間を埋めているプラスチック部品を外すのにラジオペンチのようなものがあった方がよい。参考リンク...
日常の一コマ

ヨックションDX ブラック

新しい椅子は大変調子がいいのだが、贅沢は一度始めると限りがない。 バランスボールのふわふわ感も欲しくなってきたので、ちょっと考えてこの空気式の座布団を敷いてみることにした。 思った通り、腰回りの安定感と空気のふわふわ感が両立できてちょうどいい感じ。おまけ 座布団→笑点。結局発売前にブーム終息した感があるが大丈夫か?【ニコニコ動画】そんな笑点のテーマで大丈夫か?【エルシャダイ】
日常の一コマ

スチールケース リープHD-2 リープチェア ハンガー付

今の部屋に引っ越してから、椅子とバランスボールを両方置いておくことが空間的に不可能になってしまった。 そこで椅子をもっといいのに、具体的には専用のワーキングチェアにしたいな、とはずっと思っていたのだが、何度も言いますが3万円以下の椅子の鉄板は中古のリープチェア - Future Insight 上のエントリを見て「これだ!」とピンときたので、その日のうちに注文して、今日届いた。 椅子を試用せずに通...