買い物

ゲーム森羅万象

BUFFALO USBゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風 グレー

Xbox360を買ったあと、XboxのコントローラがPCでゲームパッドとして使えるので、それまで持っていたゲームパッドを捨ててしまったのだが、失敗だった。 スティックを十字キーの代わりに使わねばならないからだ。東方などシューティングはそれでいいのだが、普通のゲームは少しやりづらい。 そこで新しいものを探して見つけたのがこれ。デザインも大きさもスーパーファミコンそのまま、追加で各ボタンに連射をON/...
Xevo

Kalita ナイスカットミル (シルバー)

株式会社UIEジャパン 会社からクリスマスプレゼントで、1人200ドル相当の品を好きに選んで、もらってよいという嬉しいイベントがあった。 が、困った。欲しいものがない。会社柄真っ先に思いつくのはガジェット系なのだが、chumbyなどは若干オーバーするし、iPhone買ったばかりだからいらない。値段としてはDSiなんかがちょうどだが、DSはliteを持っているし……。 書籍電子化によって失うと痛いデ...
WEB情報通信

iPhone 3GSを買った

何ヶ月か前から変えようと思っていたが、朝などメールチェック程度のためにいちいちPCを立ち上げなくてよいようにしたい外で青空文庫が読めるようにしたい書籍電子化で出来たzipやpdfを外で読めるようにしたいこの目覚ましを使ってみたい などの様々な要求が積み重なって、ついに決断した。ちなみにキャリアもDocomoからsoftbankに変わった。 前回ケータイを変えたのは3年9ヶ月ぐらい前で、しかも当時す...
WEB情報通信

プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106

大型裁断機 PLUS ペーパーカッター A4長辺 送料無料 文具店TAG - Yahoo!ショッピング 書籍の電子化計画実行中。スキャナに続いて裁断機が届いた。 さっそく古い文庫本を切ってみる。よく切れ味が鋭いことを表現するのに「バターを切るように」と言うが、本当にそんな印象。 あえて言葉にすれば、「ふむ、紙とはこのように切れうるモノであったのか!」とでもいうような、何というか物理的身体感覚が上書...
日常の一コマ

高橋書店『2010年版 No.95 デスクダイアリー』

10月。手帳の季節である。来年も去年発見したこれでいく。手帳(ダイアリー):2010年1月始まり No.95 デスクダイアリー <黒> || 「手帳は高橋」高橋書店 それにしても今年も残り1/3か。早すぎる。そろそろ少しは現実味がある鬼コン2008の結果予想ができるかな? 漢検不祥事で今年の漢字自体がどうなるかわからんということは考えないとして、やはり訃報が連続しているし『亡』か? あるいは選挙ま...
WEB情報通信

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

半年以内に引っ越しをする可能性が高い。引越し先で今まで通りの本用スペースが取れる可能性は低い。 なので本の電子化は以前から気になってはいたのだが、裁断機×ブックスキャナ新生活 - やねうらお?よっちゃんイカを食べながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術 の記事をきっかけについに決断。 まずスキャナの方が届いたので、切らずにできる紙のものから始めてみるが、速さ・正確性ともになかなかいい感じ。 今...
日常の一コマ

家に帰ってお風呂に入るまでが旅行です(嘘)

トルコ旅行から帰ったら、家の給湯器が壊れて点火しなくなっていた。 最初は修理してもらおうと思ったが、すでに14年ぐらい使っているものらしいので全交換することにした。 帰国後の整理その他でどたばたしていたので、はじめに東京ガスに電話したときに回されたライフバルという業者にそのままホイホイ進めてもらっていたのだが、工事直前になって、ゆ・フォーム というサイトに出した見積もりがそれより10万円以上安かっ...
日常の一コマ

湯たんぽ使いになりました

去年の冬から湯たんぽ使いになっている。これまで湯たんぽの使用法が、寝る何時間も前から布団に入れておいて空気を暖めるものであるということを知らなかったのだが、やってみると実にいい感じだ。材質は安くて火傷しないポリ製。容量は沸かしやすくちょうど一晩もつ2リットル台半ばぐらいまで。形状は取っ手がついて立てて置けるスタンド型。 つまり写真のようなもの。私が使っているのはそれ。理想を言うともう少しだけ容量が...