2019
1/13
|
この前回のWifiルータを購入してから5年ぐらい経っていたので正月休みの時間のあるうちにと思って交換。ほぼノートラブルだったので後継機を選択。
当時よりWifiを使用する端末の数も使用する頻度も増えているので、ややグレードの高いものを選んだ。旧モデルは中継器として遠い部屋に置いた。
この前回のWifiルータを購入してから5年ぐらい経っていたので正月休みの時間のあるうちにと思って交換。ほぼノートラブルだったので後継機を選択。 当時よりWifiを使用する端末の数も使用する頻度も増えているので、ややグレードの高いものを選んだ。旧モデルは中継器として遠い部屋に置いた。
今まで自分で使っていたiPadを家族に取られてしまったので、自分専用のが欲しくなって買ってしまった。 方々で評判は書かれているので繰り返さないが、本当に軽くなった。最初ちょっと頼りなく感じるほど。 最近数学ガールのKindle版を買ってみたのだが、数式が多いからか画像での表示になっており、Kindle Paperwhiteではちょっと読みづらかった。iPad AirのKindleアプリ版で読むようにしたら快適。
のための環境音はこれまでiPhoneから流していたのだが、
この2点のためについつい途切れがちになり、上手く運用できないことがあった。 そこで発想を転換して、これを買ってイヤホンとセットで防音専用とすることにした。 服につけられるのでそのまま移動もできるし、iPhoneのプレイリストが妨害されないし、iPhoneにイヤホンをつける必要もない。素晴らしい。なぜもっと早く思いつかなかった。
海外に住むことになる親類のために設定したのだが、なかなか便利だ。当面ないと思うが、もし自分が海外に住むことになったら買おう。 簡単に使えるように頑張っていると思うが、やはり設定にはそれなりのIT勘が必要。現時点で年配以上の人が自分だけで設定・運用するのは少し厳しいかもしれない。 参考リンク
|
最新エントリカテゴリー月別アーカイブ |
自己紹介![]() ![]() 最新コメント&トラックバック関連サイト巡回先
科学技術哲学
Xevo
WEB情報通信
ゲーム森羅万象
政治経済社会
文化芸術宗教
映画・ザ・ムービー
since 2006.1.12 |