Google Play Musicを使い始めた。サブスクリプションは入っていないが、昔から持っているmp3をアップロードしてiPhoneから聞いている。使い始めのノウハウを備忘録として公開。
アップロードはmusic managerから
Chromeの音楽プレイヤーからのアップロードが不安定な気がするので、music managerを使うことを強く推奨。
文字化け対策
あくまで私が現実的な作業時間で確実に文字化けさせずにアップロードすることを目指してたどりついた方法。この方法がベストどうか、データを毀損しないかは一切保証しない。改善点があれば情報求む。
編集ソフトのDL
より『SuperTagEditor改 Nightmare (STEP) 改造版 (STEP_M)』をDLして使用する。
編集ソフトの準備
アルバムアーティストと作詞者の情報を編集するには、まず“オプション設定”画面の“表示項目設定”を開き、“Albm.アーティスト”もしくは“作詞”項目のチェックボックスをONにする。あとは、本ソフトを再起動すれば、リスト画面に[Albm.アーティスト][作詞]カラムが現れる仕組み。
の説明に従いアルバムアーティスト欄を表示させる。
アルバム名を統一
ひとつのアルバムとして扱うには同一である必要がある。
アルバムアーティストを統一
ひとつのアルバムとして扱うには同一である必要があるようだ。全曲同じアーティストならそれを入れればいいし、面倒なら全部消してもよい。一部の曲だけアルバムアーティストが設定されている状態だとアルバムが分裂する。
表記ゆれ・文字化け対策
- 全角→半角 全て
- 半角→全角 カタカナのみ
- ID3v2のバージョン→v2.4 UTF-16
- ID3v2のバージョン→v2.3 変化なし
ファイル名・トラック名・アーティスト名・アルバム名などの情報は、表記ゆれ対策で全て半角にし、文字化けの危険が大きい半角カタカナだけ全角に戻す。
最終的にv2.3 UTF-16に統一したいが、ソフトの仕様で最初からv2.3のものにv2.3を指定すると変換されないようなので、一度v2.4を指定してから戻す。
コメント