WEB情報通信 Google+始めました Takanori Kido - Google+ なかなかいい感じのような気がします。 facebookに追いついたり追い抜いたりとまではいかなくても、ギーク寄りの人向けSNSとしては結構いいとこ行くんじゃないかな、というのが第一印象。 招待出すのは自由みたいなので、要望あれば出します。ただし、招待されてもすぐ参加できるとは限らないようですが。おまけ【ニコニコ動画】トエト アコースティックアレンジで... 2011.7.12 WEB情報通信
WEB情報通信 人はヘッド完全な形のアジア人パレスチナシリアを平らにしました Amazon.co.jp: 人はヘッド完全な形のアジア人パレスチナシリアを平らにしました: ホーム&キッチン 何この・・・何? という言葉を使うに相応しいケースに出会ってしまった。 機械翻訳としか思えない文章と、分かって指定しているとは思えないカテゴリ、そして本来は割と真面目なものと思われる商品から醸しだされるこの絶妙なカオス。 まあ、ただカオスなだけなら珍しくもないが、それが日常的に使っているA... 2011.6.8 WEB情報通信
Xevo DAFLOID iPad版 DAFLOIDiTunes App Store で見つかる iPad 対応 DAFLOIDiPad向けにもDAFLOIDの配信開始、IMAGICA TVなど3社 - ニュース:ITproUIEジャパン、タブレット型端末向け情報サイト「DAFLOID」にコンテンツ配信プラットフォームを提供|株式会社UIEジャパン 届いたばかりのiPad2に入れてみましたが、かなり良いです。自分自身はあまりスポーツ観... 2011.5.25 Xevo
WEB情報通信 iPad2来た iPad2のWiFi-16GB白やっと届いた。 初日に会社のみんなが並んで買ってるのを見て触らせてもらい、これはいいと思ってすぐにアップルストアで注文したのだが、結構待たされた。 これがAmazonだったらKonozama状態というらしいがアップルストアの場合はなんというのだろう? 本体そのものはとても良い。マイナーチェンジといえばマイナーチェンジに過ぎないのだが、地味に全体が早くなり、自炊した書... 2011.5.24 WEB情報通信
Xevo koukouTV iPhone版 Wi-Fiデジタルフォトフレーム「koukouTV」 iPhoneアプリ配信開始|株式会社UIEジャパン koukouTVのiPhone版が出ました。 iPhoneだとフォトフレームというにはちょっと小さいですが、ぱっと見る・見せるのには便利です。お試しください。おまけ 2011.4.28 Xevo
WEB情報通信 縦3画面はやはりいける 5周年記念だから、というわけではないが、会社のPC環境を一新させてもらった。 家のパソコンで3画面および縦画面の便利さに気づいた経験を踏まえ、全部縦の3画面にしてみた。 やはりこれはいい。一昔前の普通のモニタ6つ分ぐらい広さがあるし、ウィンドウを思いっきり広げれば3240×1920の一画面として使うことも可能。おまけ なんか昔のアニメのロボットのコクピットみたいじゃね?【ニコニコ動画】グレートあり... 2011.3.22 WEB情報通信
Xevo UIE Japan 5周年 株式会社UIEジャパン 3/1で会社が設立5周年を迎えました。 5年といえば長いですが、あっという間だったような気も。 まだまだこれからです。頑張ろう。おまけ 2011.3.1 Xevo
WEB情報通信 学辞郎から抽出したSILをPSSの問題集形式に変換する 英単語学習ソフト P-Study System 公式サイト 英語の勉強にPSSというフリーソフトを使い始めた。アルクの「標準熟語水準6000」SIL(Standard Idiom List)の問題集用の変換ツールを作ってちょっとしたツール置き場に追加。学辞郎の準備 『学辞郎 ― 単語が学べる英和・和英辞書』を買ってきてCDからインストール。テキストファイルとして抽出 Personal Dictio... 2011.2.27 WEB情報通信