日常の一コマ インフルエンザの予防接種を受けました 2006年1月以来インフルエンザにはかかっていないが会社で集団接種推奨されていたので受けてきた。 受けるべきかはその人と周囲の状態によりけりだが、世の中には予防接種悪玉論というトンデモクラスタがあるみたいなので*1そういうのに惑わされないでリスク・ベネフィットを評価するようにしてちょ。 それにしても、いつぞやの集中報道のせいでタミフルが発狂状態の代名詞になってしまっている状態どうにかならんのかね。... 2008.12.4 日常の一コマ
日常の一コマ 『ブリーズライト』他鼻腔拡張テープ・クリップなど 先週末、冬物の服や布団の出し入れと掃除でホコリが立ったせいか鼻の調子が悪かったので、急にGIGAZINEの記事を思い出してブリーズライトを買ってきた。 二、三日使用してみて確かに効き目はある気がする。今回のような場合にたまに使ってもいいかなと思える。呼吸大事だね! 唯一の問題はバカ高いということ。経験上こういう商品は、トップのものの広告費が高いだけで実質的に同じ商品がもっと安く売っているものだ。あ... 2008.11.8 日常の一コマ
日常の一コマ 風邪引いた 二年前のインフルエンザ以来久々に風邪を引いた。 今回はインフルエンザではなさそうだが……はっ!? もしかしてハトの住処を破壊したお返しに新型の鳥インフルエンザでももらってしまったのではっ!? うちのベランダから地球規模の厄災発生! ……とかアホなこと書いてないで大人しく寝ていよう。おやすみなさい。おまけ 熱で視界がぼやける……ほどではない。【ニコニコ動画】錯視・騙し絵・トリックアートの世界(再編集... 2007.12.26 日常の一コマ
日常の一コマ ALINCO エクササイズボール EX-017 65cm 小野和俊のブログ:バランスボールで快適パソコンライフ このようなバランスボール*1をイス代わりに使うと快適で健康にいいという話。 初めて聞いたときは「は?」と思ったが、落ち着いて考えるとそんなにおかしな話でもない。 うちの会社でも一人導入しているので少し貸してもらって試してみた。それで意外といけるかもと思い始めたので、まず自宅で試してみようと一個買った。 まだ二日目だが、足を組んだり机に脚を投げ出... 2007.9.29 日常の一コマ
日常の一コマ 花粉将軍到来 大気が催涙ガスに転じる憂鬱な季節がやってきた。「今年は暖冬で早めに来ると言われているから早めに病院に行こうかなあ」と思っていた先週の土曜日にきっちり発症した。 医者でアレグラという飲み薬と、ひどい時用の目薬と鼻スプレー(ほとんど使わない)をもらい、さらにマスクと、花粉が多そうな日には防護メガネも着用することにする。これでほぼ症状は押さえられ普通に生活できる。 アレグラという薬は去年から使っているが... 2007.2.20 日常の一コマ
政治経済社会 NHKスペシャル同時3点ドキュメント『移民漂流』 インフルエンザのおかげ(?)でひさびさに予定にない番組を観る。思ったより面白かった。 エチオピア・ドイツ・イスラエル、それぞれ国家は国家で多数派の安定と国力維持しか考えないし、個人は個人で自分と家族の利益しか考えない。それぞれの思惑が絡み合ってカオスを生む。 国内にまとまった資金を投資するのと引き替えに永住権を与える投資移民の話は面白い。中国では香港への投資移民を禁止しているが、金持ちは迂回移民と... 2006.1.30 政治経済社会