映画

映画・ザ・ムービー

『グラン・トリノ』 オススメ度 10/10

あああああ。これはまいった。すごいなあ。ほんとにすごい。やはりクリント・イーストウッドはすごい。そしてこういうものを作れるアメリカという国が正直うらやましい。クリント・イーストウッドの俳優としての最後の作品になるとのことだが、本当に集大成に相応しい内容だったと思う。 予習の必要は特にない。余計な情報を入れずに見に行ってほしい。ただし、できれば先に下に挙げたような関連作品を見ておくと、より一層楽しめ...
ゲーム森羅万象

ゾンビゲーのひとつの完成形『デッドライジング』

PCのモニタでプレイできるようにするなどしたおかげでようやく普通に一回クリアまでプレイできた。かなりの名作だと思う。 そもそもゾンビという概念は偉大な発明であった。それは、死後殺人食人 という、およそ性を除いた世界の主要タブーを一発で崩壊させる。させるだけではない。たださせるだけなら誰でもできるが、そうしてもなおアングラにならずにいられる。 また群れると怖いが個体としては非常に弱いモンスターである...
映画・ザ・ムービー

誰が見張りを見張るのか『ウォッチメン』オススメ度 10/10

これはすごい。『ダークナイト』級のアメコミ映画なんて二度とあるまいと思っていたが、早くもそれに匹敵するレベルのものが来てしまった。超面白い。R-15相応のグロさに耐えられる人には絶対におすすめ。 ……と言いたいところだが、予備知識ゼロでも見れるダークナイトと違ってこれはグロ以外でも大いに人を選ぶ。“終末時計”と言われて何のことかわからない人は、世代的にどうやっても楽しめないかもしれない。 その2箇...
映画・ザ・ムービー

ドイツ語じゃないナチスものなんて……。『ワルキューレ』オススメ度 4/10

金返せというほどではないが、あまりオススメできるポイントもなかったような。トム・クルーズなら何でもいいという方にしか。そうでない人にはこれを見るより『ヒトラー 最期の12日間』の方を推薦する。おまけ ワルキューレ→ワルキューレの伝説。【ニコニコ動画】THE IDOLM@STER アイドルマスター とかちラーメン大盛り ?望みの限りに?
映画・ザ・ムービー

『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』オススメ度 6/10

うーん、長いのにそれなりに退屈せずに見れたことから、単体で見ればかなりいい作品だったのかもしれないが、『フォレスト・ガンプ』『タイタニック』『火の鳥』宇宙編『アルジャーノンに花束を』 等の様々な要素をとってつけて、全て中途半端みたいな器用貧乏の印象がどうしても否めない。積極的にオススメはしないかな。おまけ 数寄つながり。【ニコニコ動画】千利休プロデューサー アイドル紹介
映画・ザ・ムービー

他人の不幸はなんとやら『チェンジリング』オススメ度 9/10

『チェンジリング』 大ヒット上映中!(公式) 先日会社の飲み会で薦められたので見てきた。なかなか素晴らしかった。 それまでポスターの印象と「五ヶ月前に失踪した息子が帰ってきたら別人だった」みたいな煽り文句から、完全にB級SFホラーだと思いこんでいたのは内緒である。*1 1920代のロサンゼルスでアンジェリーナ・ジョリーが泣いて泣いて泣きまくる……と書くと冗談みたいだが、ほぼ全て実話に基づくリアルな...
映画・ザ・ムービー

町山智浩『『ダークナイト』のジョーカーとミルトンの『失楽園』』

『ダークナイト』のジョーカーとミルトンの『失楽園』 - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 珍しくポッドキャスト。なかなか良かった。『地球が静止する日』のところでも触れた、ハリウッドをはじめとする欧米文化の中によく現れるキリスト教との関連がテーマ。知っておいて損はない話だと思う。 話題として登場した作品の中で私の一押しは『フランケンシュタイン』かな。小説で泣いた数少ない経験のひとつだ。関連作品おま...
映画・ザ・ムービー

ジャック・バウアーvs鏡の悪霊『ミラーズ』 オススメ度6/10

pixivに割とでかい広告が載っていたせいか24 -TWENTY FOUR-つながりのせいか、ホラーはあまり好きではないのに観に行ってしまった。 内容はタイトルで言い尽くしてしまっているが、意外に正統派(?)オカルトホラーとしてもキーファー・サザーランドネタとしてもそこそこ楽しめた。 なんとなく恐怖の種類が和製ホラー的だなあと思っていたら、後で調べたところ韓国映画のリメイクらしい。さもありなん。ゴ...