CG

映画・ザ・ムービー

『アナと雪の女王』オススメ度 8/10

吹き替えのレベル高い。氷・雪・水の質感が素晴らしくCG技術も見事。ギャグ担当の雪だるまもいいし、低年齢向けなことを除けば全てがハイレベルにまとまっている。 あと本作のせいではないが、『HUNTER×HUNTER』連載再開のニュースと脳が混線してるのか、どうしても『アナと蟻の女王』というタイトルが頭から離れない。 「♪蟻のままのー姿見せるのよー」って、誰がうまいこと言えと。蟻スキーの私でも絵は想像し...
映画・ザ・ムービー

『トイ・ストーリー3』 オススメ度 10/10

3Dの吹替版で鑑賞。素晴らしかった。シリーズ(おそらく)最終作にして最高傑作なのは間違いない。ピクサー作品としても歴代最高クラスなのは間違いない。 これまでピクサー作品で何かひとつ、と言われたら『Mr.インクレディブル』だったが、それに匹敵するか若干上回るインパクトを受けた。こちらはシリーズものとしての蓄積があってのものだから一概には比べられないが。 大人向けにもオススメと言われているが、まったく...
映画・ザ・ムービー

『カールじいさんの空飛ぶ家』 オススメ度 9/10

あの『グラン・トリノ』をピクサーがCGアニメ化したと聞いて、なんだそりゃと思いながらも、見に行きました。 妻に先立たれ、家と庭のメンテしかすることもなく、老人ホームに送られようとしている老人が、父親のロールモデルを持てずに冴えない東アジア系の少年にぶち切れ、「GRRRRRR、もう、我慢できん! よく聞け、アジアのへなちょこガキ! 貴様が本当にボーイスカウトのバッジを欲しいなら、 アメリカの男になれ...
映画・ザ・ムービー

『サマーウォーズ』 オススメ度 9/10

良くも悪くもジャパニメーション版マトリックス。 良く言えばマトリックスから10年経ってようやく最新CGとアニメの融合を十二分に生かした作品ができたということだし、悪く言えば世界最先端から十年遅れているということ。ううむ、どう考えればよいのか。 素直に見れば単純にすごく完成度が高くて面白い。多少アニメ慣れして「お約束」みたいなものが分かっていることが前提とは思うが。 あとヒロインの印象が薄い。という...
映画・ザ・ムービー

『ターミネーター4』 オススメ度 5/10

事前情報では行かないつもりだったが、映画館のポイントがちょうどたまっていて無料だったので見てきた。 思ったよりは面白かった。初代や2のような出来はもちろん望むべくもないが、普通のSFロボット戦争映画として見れば、そんなに悪くない。 ただし、真面目に見ていると、あまりにもアホな人間と機械にだんだん腹が立ってくるので、必ず頭を空っぽにして見ること。おまけ 核融合というかアンドロイドというかなんとなくつ...
アニメコミック

ディズニーの『ファイアボール』が異様に面白い

ファイアボール | ディズニー・チャンネル 上の公式サイトから動画が見られる。私の大好きなあさりよしとおを連想させる見事なSFギャグセンス。 なんかロボットのデザインが初音ミクっぽいという話を聞いただけで、全然知らなかったが、ファイアボールが面白すぎる件 - 9-Dで興味持った。おまけ【ニコニコ動画】ファイアボール 第01話 「その水棲動物をみよ」
映画・ザ・ムービー

『TRANSFORMERS トランスフォーマー』 オススメ度 4/10

私は小学生の時トランスフォーマーの玩具を結構持っていた記憶がある。 20年弱ものブランクがあるとはいえ普通の人よりは思い入れがあるはずだし、まあ久々におバカ映画も観たいと思っていたところなのでちょうどいいか……と思ったが、いまいち。 CG技術と特撮のド派手さはまあすごいと思うがそれだけ。最初の米軍基地襲撃のところが一番面白かったかな。 コンボイとかデストロンって日本語版だけの名称だったんだなあ。知...
映画・ザ・ムービー

『レミーのおいしいレストラン』 オススメ度 6/10

『Mr.インクレディブル』以来ピクサーにまいっている私だが、今回は正直期待はずれだったと言わざるを得ない。 もちろん凡百のアニメとは比べものにならないレベルの高さではある。しかし、これまでどの作品にも見られたピクサーならでは、純ディズニーブランドならば絶対にあり得なかったと思わせるような予想を超えてくる要素がなかった。(ここから先内容の全面ネタバレあり注意) CG他技術はいつも通り最高レベルだった...