日常の一コマ 34歳の誕生日 9/7で34歳になった。お寿司食べたり、浅草寺に行ったり、プレゼントを買ってもらったり。東京スカイツリー TOKYO SKYTREE そろそろほとぼりが冷めた東京スカイツリーに登って夜景を見た。展望台に行くだけで2000円、さらに最上部まで行くのに1000円と合計3000円も取られたが、損したとは思わない景色。 東京オリンピックが決まったらしいが、オリンピックの頃には自分も40代か。どうなっている... 2013.9.8 日常の一コマ
日常の一コマ グリコ『バニラティエ』 近所のスーパーで見かけて買った。味は普通のバニラだが普通に美味しい。 150円ぐらいで6個も入っていて1カップが小さく、大人の身には食べきりサイズでちょうどいい。 写真を使うために貼ったAmazonのは、おそらく6*8=48個セットなので注意。 2013.8.18 日常の一コマ
日常の一コマ 断捨離 らいおんの隠れ家 : ポール・グレアム「もの」 を読みなおしたのをきっかけに何度目かの断捨離ブーム到来。一日に一つ何か捨てることを目標に頑張り中。 本の電子化も、その後の使用率と自分の時間価値を考え合わせると、賢明かどうか微妙になってきたかもしれないなあ。 2013.8.13 日常の一コマ
日常の一コマ 一生に一度でいいから肝炎の検査を受けた 一生に一度でいいから肝炎の検査を受けよう - NATROMの日記 自覚症状も感染の心当たりもないが、一生に一度でいいということなので、健康への投資は惜しまない精神で受けてきた。 自治体の保健所で無料で受けられたし、出勤前にちょっと寄って採血のみで済んで、楽だった。ちなみに結果はB型・C型ともに陰性だった。 2013.8.12 日常の一コマ
日常の一コマ 結婚式から1年かつ最初の記事から10年の記念日 結婚式から一年の記念日。グアム行ってからもう一年も経つのか。 30過ぎてから言うのもなんだが、本当に大人になると年月が過ぎるのが速い。悔いのないように一日一日がんばろう。 ついでに、偶然気づいたが、このブログに残っている最古の記事からちょうど10年だった。我ながらよく続いているものだ。 2013.7.24 日常の一コマ
日常の一コマ サンコー『カセットテープをMP3に変換するプレーヤー USSW175A』 子供の頃に録音された、自分の声が入っていると思われるカセットテープが出てきた。 再生してみたいがもはや周りにカセットデッキがないため、これ1回きりしか使わなくても惜しくなさそうな安いものを探した。 確かに全体に安っぽいが、特に問題なく再生できてmp3での録音もできた。ちなみに2220円也。 2013.7.22 日常の一コマ
日常の一コマ 『紳士用 UVカット率99%生地使用 晴雨兼用傘 軽量楽々ミニ折畳傘 黒(裏シルバー) 6424』 猛暑突入により男日傘普及キャンペーン実施中。 いままで適当に雨傘を使っていたのだが、初めて最初から晴雨兼用とうたわれているものを買った。 やや大きめなためもあり、いままで使っていた雨傘よりは涼しい気がする。値段もリーズナブルでよい。1050円也。 2013.7.10 日常の一コマ
日常の一コマ 第180回TOEIC公開テスト 820点 ListeningReadingTotal415405820 あまりアップは期待できないと書いたが、結構アップしていた。 仮に次回も同程度の点数アップが可能なら、早くも当初の目標であったAクラス(860点以上)が見えてくるな。 逆に、TOEICで高得点でも英語の実力は大したことがない――よく言われていることではあるが――ということでもあるので喜んでばかりもいられないが。 2013.6.17 日常の一コマ