日常の一コマ

日常の一コマ

ヨックションDX ブラック

新しい椅子は大変調子がいいのだが、贅沢は一度始めると限りがない。 バランスボールのふわふわ感も欲しくなってきたので、ちょっと考えてこの空気式の座布団を敷いてみることにした。 思った通り、腰回りの安定感と空気のふわふわ感が両立できてちょうどいい感じ。おまけ 座布団→笑点。結局発売前にブーム終息した感があるが大丈夫か?【ニコニコ動画】そんな笑点のテーマで大丈夫か?【エルシャダイ】
日常の一コマ

生まれて初めてキーボードで書いた文字が発掘された

新しいパソコンにいろいろ設定をしているときに気が付いたのだが、結構いろいろなバックアップがちゃんと残っているものだ。 例えば、ワープロ専用機でQWERTY 配列タッチタイピングの練習として、星新一のショートショートを写経していた時のファイルが見つかった。 つまり、人生で(ほぼ)初めてキーボードで書いた文字が、いまだにちゃんと保存されているのだ。おそらくもう20年ぐらい前のものになるはずだが。 バッ...
日常の一コマ

Dell Dimension C521が享年3年9ヶ月でお亡くなりに

このクソ忙しいのに家のメインPCが死んだ。まあ、3年9ヶ月も使いこんでいたので、大往生と言っていいのではないか。 そろそろXPも限界でWindows7に移行する時期かとも思っていたので、修理等は考えず新しいのを買うことにしよう。 幸いサブPCを1個保存していたので、とりあえずそれをつないでメールやWeb程度はできるようになったが、仮にそれがなかったとしてもiPad・iPhoneがあるので、その程度...
日常の一コマ

松澤喜好『英語耳 発音ができるとリスニングができる』

『英語上達完全マップ』にはなかった内容で、かつやっておいた方が良さそうだと思った分野は、発音の復習。 作者の語りや最後の歌の部分は無視して、2章から5章のみの利用。確かに発音も聞き分けも結構できるようになってきたように思える。 余談だが、舌の位置を意識しながらやっていると、音声言語は耳で聞き取ることのできる舌・唇・喉のジェスチャーであるという説が、ますます納得できるような気分になってくる。おまけ【...
日常の一コマ

森沢洋介『英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法』

英語上達完全マップ 真面目に勉強にするにあたって、まずはメタ勉強。方法がいいか悪いかで効率が大分違ってきそうだし。 ガイド的なものを一冊選んでそれに沿ってやっていこう。各種知識と照らし合わせて一番まともそうだったのでこれにした。おまけ 勉強というか訓練あるのみか。【ニコニコ動画】ロマサガバトル風 ラジオ体操
日常の一コマ

私的ダイエット法まとめ

ダイエットと言うほどではないけど体重落とそうとしていた時に気にしていたことをまとめておく。 ただ、私は酒をまったく飲まない(飲めない)という、大きなアドバンテージ――この文脈では――があるので、あまり参考にならないかもしれないが。 ダイエットというと、まず絶食を連想するけど、そんなのうまくいくはずがない。食べない、あるいは食べる量を減らすだけで痩せようという考えは、絶対に不可能である。 食えずに継...
日常の一コマ

スチールケース リープHD-2 リープチェア ハンガー付

今の部屋に引っ越してから、椅子とバランスボールを両方置いておくことが空間的に不可能になってしまった。 そこで椅子をもっといいのに、具体的には専用のワーキングチェアにしたいな、とはずっと思っていたのだが、何度も言いますが3万円以下の椅子の鉄板は中古のリープチェア - Future Insight 上のエントリを見て「これだ!」とピンときたので、その日のうちに注文して、今日届いた。 椅子を試用せずに通...
日常の一コマ

英語やるぞ

今までなんのかのと言って適当にやってきたけど、一念発起して本気で勉強しようと思う。 まずTOEICの模擬試験を買ってきて1回分やったら、このような結果に。リスニングは結構いけてるが、リーディングが壊滅。合計リスニングリーディング600395205 まあ深夜の疲れてるときにやってしまったし、時間配分間違って長文問題のラスト十数問が全部ランダムになってしまったせいもあるので、実際はもうちょっと取れると...