おすすめ書評まとめ 書評在庫一掃セール2010年12月版 最近読んだ本、またはずっと紹介したいと思っていた本の中から、個別エントリにするタイミングがなさそうなものを、まとめて一挙紹介。 ★は1-5個でオススメ度。人に薦める価値がまったくないと思うものはそもそも取り上げないので、1個でもつまらないという意味ではない。『マネーの進化史』★ ニーアル・ファーガソン著。金融史本。地味だが悪くない。『IQってホントは何なんだ? 知能をめぐる神話と真実』★ 村上宣寛... 2010.12.29 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ 書評在庫一掃セール2010年11月版 最近読んだ本、またはずっと紹介したいと思っていた本の中から、個別エントリにするタイミングがなさそうなものを、まとめて一挙紹介。 ★は1-5個でオススメ度。人に薦める価値がまったくないと思うものはそもそも取り上げないので、1個でもつまらないという意味ではない。『完全な人間を目指さなくてもよい理由-遺伝子操作とエンハンスメントの倫理-』★ まあ言いたいことはわかるし総論賛成なんだけど、どうもこの話は「... 2010.11.30 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ 書評在庫一掃セール2010年10月版 最近読んだ本、またはずっと紹介したいと思っていた本の中から、個別エントリにするタイミングがなさそうなものを、まとめて一挙紹介。 ★は1-5個でオススメ度。人に薦める価値がまったくないと思うものはそもそも取り上げないので、1個でもつまらないという意味ではない。『5万年前―このとき人類の壮大な旅が始まった』★ ニコラス・ウェイド著。ところどころちょっと勇み足っぽく見えるところがあるが、悪くないと思う。... 2010.10.31 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ 書評在庫一掃セール2010年9月版 最近読んだ本、またはずっと紹介したいと思っていた本の中から、個別エントリにするタイミングがなさそうなものを、まとめて一挙紹介。 ★は1-5個でオススメ度。人に薦める価値がまったくないと思うものはそもそも取り上げないので、1個でもつまらないという意味ではない。『犯罪の生物学―遺伝・進化・環境・倫理』★★★★★ D.C.ロウ著。これはいい。すごくいい。このテーマピンポイントでは、基本にして最高と言って... 2010.10.2 おすすめ書評まとめ