政治経済社会 ひぐらしは斧で敵を殺していくゲーム? すでに書く時期を逸した感があるが、斧とか鉈とかで高校生が人殺したとか殺さないとかでアニメひぐらしが放送自粛したとかしないとか*1いう話。 「ひぐらしは斧で敵を殺していくゲーム」とかTVで放送されて竜騎士さんがヘコんでたのは確かなようだけど、まあそれはひどい。うちのひぐロワと間違えてねえか? というジョークはおいといて、確かにひどい。 しかし、昔筒井康隆の断筆宣言に興味を持って表現の問題について... 2007.9.30 政治経済社会
政治経済社会 アムネスティがミャンマーの動画公開 ネット遮断、情報統制厳重 アムネスティがミャンマーの動画公開 ネット遮断、情報統制厳重 最近こういうニュースや中国のネット検閲とかグーグル八分の話を見る度に、情報通信技術の進歩は一般に民主主義など自由体制の発達を促すと考えられているのは間違いなんじゃないかと思う。 確かに国の端から端から連絡するのに早馬で何週間もかかるのでは、まともな選挙を公布するのも実施するのも難しかろう。だから高度な自由体制の構築と維持にはある程度... 2007.9.30 政治経済社会
政治経済社会 瀬島龍三氏が死去=伊藤忠元会長、政財界「参謀」で活躍 Yahoo!ニュース - 時事通信 - 瀬島龍三氏が死去=伊藤忠元会長、政財界「参謀」で活躍 瀬島龍三は「大日本帝国はスゴかったんだぜ!」という種類の意識によって過大評価されている部分は絶対にあるだろうが、それを差し引いてもすごい人物であったろう。 昔この『大東亜戦争の実相』という本を読んで面白かった記憶がある。モロ利害関係者の証言だということを忘れずに読める人には、おすすめする。 おまけ ... 2007.9.5 政治経済社会
政治経済社会 ニコラス・サリバン『グラミンフォンという奇跡 「つながり」から始まるグローバル経済の大転換』 図書館でタイトルに目が留まったので読んでみたが、なかなか面白かった。 グラミン銀行については結構前から知っていたのだが、バングラデシュでこんなことが起きているとは知らなかった。 メモを書いておこうかと思ったが、すでに良いまとめが見つかったのでリンクさせてもらおう。 机の上が汚いSEが書く日記 - 書評:『グラミンフォンという奇跡「つながり」から始まるグローバル経済の大転換』ニコラス・P・サリバ... 2007.8.21 政治経済社会
政治経済社会 オリビエーロ・トスカーニ『広告は私たちに微笑みかける死体』 X51.ORG : "死体なき国の死体写真家" ? 釣崎清隆インタビュー(グロ写真あり注意!) これを見て思い出した本。普段人が見たがらないものを直視させるという点で共通するものがあると思う。世の中にはこういう人もいないといけないのだろうな。 言っていることには賛成できないこともいっぱいあるが強烈な印象を残す本だった。超おすすめ本の一冊。 広告やマーケティングに関わっている人はもちろんだが、... 2007.7.30 政治経済社会
政治経済社会 久間防衛相が辞任「しょうがない」発言で引責 asahi.com:久間防衛相が辞任 「しょうがない」発言で引責 - 政治 核兵器は酸っぱい葡萄だというのは日本としてはまだ当分維持しなければならない嘘だ。 政治家は国民のために嘘をつくのも仕事。空気読んでちゃんと嘘がつけないなら辞めさせられるのもまあしょうがない。 ただ酸っぱい葡萄メソッドは所詮自己欺瞞なのでストレスがたまる。うまくストレスを解消できるフィクションを作ることができれば受け... 2007.7.5 政治経済社会
政治経済社会 村上龍『あの金で何が買えたか―バブル・ファンタジー』 イラク戦争に費やした4560億ドルがあれば何ができるか - GIGAZINE このエントリを見て何か懐かしい既視感をおぼえたと思ったらこの本だった。面白くてインパクトがあることは認めるけどあまりフェアとは思えない。こういう宣伝が必ずしもフェアじゃなきゃいけないと思っているわけではないけど。 単に日常レベルの物事に換算するということ以外で最大のポイントは「AがBまたはCまたはDまたはEまたは…に... 2007.5.14 政治経済社会
政治経済社会 『最後の喫煙者』の世界は着実に近づいている タクシー全面禁煙巡るコラム、中日新聞に抗議40件 5月10日3時18分配信 読売新聞 名古屋地区で今月1日から始まったタクシーの全面禁煙について、中日新聞社(本社・名古屋市)の常務・編集担当の小出宣昭氏(62)が4月29日の朝刊で否定的な意見を掲載したところ、「たばこの害を、どう考えているのか」などの抗議が同社に相次いでいることが9日、わかった。 NPO法人「日本禁煙学会」(東京)も小出氏に抗... 2007.5.10 政治経済社会