WEB情報通信

WEB情報通信

Joel Spolsky『Joel on Software』

1年ちょっと前UIEJに就職することが決まった時まずプログラミングに関する本をいろいろ買い込んだが、その中で一番面白かったのがこれだった。  1年たった今もう一回読み返してみたらもっと面白かった。来年また読んだらもっと面白くなっているだろうか?
WEB情報通信

悪魔のロングテール

という言葉が唐突に頭に浮かんだ。 アップロード可能掲示板(いわゆるあぷろだ、ファイル置き場)を設置していると、誰かが著作権法違反をする以外にも犯罪に巻き込まれてサーバを押収されることがある (駄文待避所 - ひどい目にあった)  このようにネットが存在することによって、ネットがなければ問題にならないちょっとした悪意や犯罪――もっともこの例ではちょっとしたどころではないようだが――が積み重なって意味...
WEB情報通信

Microsoft Comfort Optical Mouse 3000 Metallic Blue D1T-00008

キーボードをRealforceにするにあたってマウスも変えたのだが、その時からずっと気に入って使っているのがこれ。  気に入った最大の特徴は無段階方式でぶんぶん回せるホイールの軽さ。ホイールは主に画面のスクロールに頻繁に使うのでここは最大のポイントなのだ。  ホイールで横スクロールができるという機能もあって、その機能自体は全く使っていないが、なんとなく横方向の「あそび」がホイールの使い心地に貢献し...
WEB情報通信

Wikipediaは荒れていることに(も)価値がある

ちょっと前に、日本語版のWikipediaの記事のクオリティについて議論があったような気がする。  私はWikipediaの上部組織がどんな人によってどんな風に運営されているのかまったく知らないが、Wikipediaの質に十分満足している。  2ちゃんねらが荒らしやがるから根本的な改革が必要とかまったく別のプロジェクトが必要というような類の主張をする人は、もしいればの話だがその考え方が古いだけだと...
WEB情報通信

Dellのサーバ買ってDebian入れようとしたらSATAがどうとか

うちでひぐ狼とかやってる自宅サーバは余った(というか古い)Windowsマシンなのですが、やっぱり仕事のとは別に自分専用のLinuxマシンを買ってもっとLinuxに慣れないといけないなと思ったのでDellのサーバマシンを一台買いました。  OSはDebianにしました。始め公式サイトから持ってきたインストールCDで普通にインストールしようとしたらどうもハードディスクドライブを認識してくれないみたい...
WEB情報通信

ちょ、グーグル様それはすごすぎるw

着メロで聞こえた曲が、知っているはずなのに曲名を思い出せずダメ元でお伺いを立てたらなんとこのように!  な、なんで一件も引っかからないのに曲を探しているとわかるのですか!? いかなるアルゴリズムに基づくものなのですか!? Google様は「ちゃ」と「ら」と「ー」だけで構成される検索ワードは曲を探すものだと当たりをつけられるということですか!?  ……と一通り驚いたところで落ち着いてもう一度試したら...
WEB情報通信

山口和紀 古瀬一隆『新The UNIX Super Text 改訂増補版』

こちらも同時に買った本だが終了。  私は初めてのPCがすでにWin3.1という完全なGUI世代で、しかも大学も情報学科でないためコンピューターは使ってもLinuxは使わず、結局就職するまで完全にUNIX(というかコマンドライン)知らずだったのだ。お前はアホかと言われそうだが本当の話。  この本はよかった。電話帳みたいにごっついだけあって単純に使い方だけでなくて、歴史・思想まで踏み込んでしっかり書い...
WEB情報通信

B.W.カーニハン D.M.リッチー『プログラミング言語C ANSI規格準拠』

長い間やっていなかったCを思い出すために少し前に買ったもの。  入門書っぽいものかと予想していましたが全然違いました。Amazonの書評などでも言われていますが、すでに理解している人が理解を深めるために使う本という印象です。  プログラミング初心者が読んだら確実に途中でつまらなくなってやめてしまいそうですし、Cの初心者でも途中からは辛いかも知れません。  私の場合Visual C++4.0の頃に遊...