ひぐロワリプレイ 武闘派娘 久々にひぐロワ。プレイヤー魅音、装備は日本刀に五寸釘。催涙スプレー持ちの葛西と同エリアで始まったが、隣で蓑巻きを設置した沙都子もこっちへやってきた。沙都子誘って断られたものの誘い返され仲間に。このときスタンガンを持った知恵がさっきの蓑巻きにかかり、葛西のスプレーを沙都子が浴びる。 ……んーと、つまりこれはだな。沙都子を引き連れて隣に移動し、すかさず知恵を園崎式拷問!! 沙都子がくしゃみから回復する... 2005.6.28 ひぐロワリプレイ
映画・ザ・ムービー 『ホステージ』オススメ度 4/10 ブルース・ウィリスが今度は交渉人に。結論から言うと彼のファンでないならあまりお薦めできないかも。 ダイ・ハードのような刑事でなくて交渉人であるからには、アクション一辺倒じゃない頭脳戦的な要素を押し出したかったのだろうが全然うまくいっていない。 ダイ・ハードの方がよっぽど頭を使ってた気がするぞ。頭脳戦的な雰囲気を出したいのに登場人物がみんなバカっぽく見えるのは致命的。 2005.6.12 映画・ザ・ムービー
映画・ザ・ムービー 『コラテラル』オススメ度 3/10 平凡なタクシー運転手が殺し屋を乗せてしまうお話。はっきり言ってご都合主義的な脚本、おマヌケ過ぎる殺し屋ヴィンセント(トム・クルーズ)と、突っ込みどころは多い。 が、リアリティを追求するお話ではなく、LAの夜景を舞台にした都会ファンタジーなのであろう。トム・クルーズに悪役はあまり似合わないようだ。運転手マックス役のジェイミー・フォックスは良かった。 2005.4.5 映画・ザ・ムービー
映画・ザ・ムービー 『Mr.インクレディブル』オススメ度 10/10 今さら見に行ってきました。前評判は良かったもののそれほど期待してはいなかったのですが……、やばい、やばすぎる! 面白すぎる!! 完璧にやられました。 ひとつ前に「ハウルの動く城」も一応見に行ってもののけ以降のジブリ作品の中では一番好きだなぁ、良かったなぁとか思っていたのですがこれの前では吹き飛んでしまいます。 古今東西のあらゆるCG映画の中で最高なのはもちろん、あらゆるアニメ映画の中でも5指には確... 2005.2.20 映画・ザ・ムービー
ゲーム森羅万象 ひぐらし人狼計画 ひぐらし中毒さんの考えていたひぐらし人狼がp2pチャットを使ったものだったことに関して掲示板に書いた文章の再掲。HPで1クリックさせる毎に閲覧者が1/4(1/3だっけ?)になるとかいう格言があるようにゲームにとってプレイアビリティは最重要要素だ。 RPGツクールも作りやすいツールというだけでなくプレイしやすいツールとしてのメリットも大きい。落としたのに相性で動かないなどの心配をしなくてよく、特殊な... 2005.2.16 ゲーム森羅万象
ゲーム森羅万象 ひぐらし人狼:補足 これから解説しながら検討して改善点等考えてみる。まず最初に考えたのはひぐらしキャラを使ったロールプレイをまともに行うためにはキャラと能力を一致させなければならないということ。しかし、誰がどの能力者かわかってしまっては人狼にならない。 そこで発想を変えて能力者と人狼を見分けるのではなく、キャラと能力はセットで固定し、その代わり能力と関係なく鬼と人がいるという分け方でできないかと考えた。 人狼で言えば... 2005.2.15 ゲーム森羅万象
ゲーム森羅万象 ひぐらし人狼:以後の繰り返し ちなみに死者は互いにしゃべるだけでゲームに影響を与えることはできないので、以下は全て生者のみという条件付き。昼間議論して行なうこと(1)全員 :誰か1人生贄の対象を選んで投票する。(2)鬼サイド :相談して誰か1人殺害対象を選択する。(3)巫女能力者:誰か1人判定対象を選択する。(4)警備能力者:誰か1人警備対象を選択する。(5)代行能力者:まだ能力を行使していなければ誰か1人埋葬対象、もしく... 2005.2.15 ゲーム森羅万象
ゲーム森羅万象 ひぐらし人狼:キャラ設定と初日の議論スタートまで これらの不満点を元にIRCでだベリながら考えたのがこんなルール。後からいくらでも修正は効くのでひぐロワの時みたいにたたき台としていきなり全部書いてみる。登場キャラは13名。名前名前能力レナ梨花巫女能力:前日に指定した1人が鬼か人か判定できる。いわゆる占い師。入江鷹野検死能力:昨晩死亡した人物が鬼か人か判定できる。いわゆる霊能者。大石葛西警備能力:特定の人を警備して鬼を返り討ちにできる。悟史沙都子共... 2005.2.15 ゲーム森羅万象