ゲーム森羅万象 『Angry Birds』 4000万人が遊ぶ超ヒットiPhoneゲーム「Angry Birds」、課金と広告モデルで月売上2億円超え:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 100円ちょっとだったから期待せずに買ってみたが、面白い。大ヒットするだけのことはある。わずかな時間を潰すためには最適なゲーム。 ものを飛ばして破壊することには、やはり本能的な快感があるように思える。おまけ【ニコニコ動画】日本... 2011.2.26 ゲーム森羅万象
科学技術哲学 ウィリアム・ソウルゼンバーグ『捕食者なき世界』 書評 「捕食者なき世界」 - shorebird 進化心理学中心の書評など 内容についてはshorebird先生にお任せ。生態学の基本としてはまともだし、面白くもあるけど、全体として作者の意見には乗れないな。最後の一文を引用。 わたしには、今も獰猛な肉食獣にかみ殺される不安を抱えながら暮らしている数少ない人々の気持ちを代弁することはできないし、そうするつもりもない。ライオンがうろつく畑で眠らざるを... 2011.2.25 科学技術哲学
WEB情報通信 東方・アイマス・ボカロ二次創作の後方互換性 博麗幻想書譜 : 東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 を見た時考えた、思いつきレベルの話。 ソフトウェアの世界では後方互換性という重要な概念があり、何らかの事情でそれが無視されると、しばしば問題となる。後方互換性を無視するソフトウェアは害悪 - とある電気系出身者のいんでっくすうーむ。RubyもPythonも仕様が安定しないのならば: Javaの日々 企業は個人より長... 2011.2.24 WEB情報通信
政治経済社会 ロバート・ゲスト『アフリカ 苦悩する大陸』 かなりよかったと思う。 アフリカの現状やそれを変えるための方法についての本はいくつか紹介してきたが、それらのエッセンスを集めて、読みやすく詰め込んだような印象。 アフリカ関係で読み始める最初の一冊として最適と思われる。関連書籍おまけ【ニコニコ動画】【MMD】 童話ごんぎつね 学芸会仕立て風 【新美南吉】 2011.2.24 政治経済社会
政治経済社会 カダフィ人生オワタw 公安相も反体制デモ支持 中東の衛星テレビ局アルジャジーラは22日、リビアのオベイディ公安書記(公安相)が反体制デモへの支持を理由に辞意を表明し、軍にデモ参加を呼び掛けたと報じた。41年以上にわたる最高指導者カダフィ大佐(68)の独裁体制の亀裂が一層深刻化した。 追い詰められたカダフィ大佐は22日夕、テレビ演説で「私はリビアを去らない。殉教者としてこの地で死ぬ」と述べた上で、23日に行う体制支援デモに国民の参加を呼びかけた... 2011.2.23 政治経済社会
科学技術哲学 古川和男『「原発」革命』 中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは | WIRED VISION のニュースから知った。面白い。 核融合炉の実現も太陽エネルギーだけで済むようになるのもまだまだ先だし、原子力発電の重要性は今後当分高まっていく一方だろうから、頑張って欲しいな。参考リンクNPO「トリウム熔融塩国際フォーラム」溶融塩原子炉・溶融塩炉NHK クローズアップ現代 放射性物質“トリウム”最前線404 Blog ... 2011.2.22 科学技術哲学
ゲーム森羅万象 第8回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング 第8回東方シリーズ人気投票の結果が発表されていたので、第7回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング第6回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング と同じ処理を今回もやってみる。順位名前変動(第8回順位)1位鈴仙・優曇華院・イナバ△8.86(24)2位射命丸 文△8.41(10)3位古明地 こいし△7.56(15)4位宇佐見 蓮子△7.49(45)5位火焔猫 燐△7.34(... 2011.2.20 ゲーム森羅万象
科学技術哲学 ひらか゛なすいしょう問題についての概略 将来書こうと思っているテーマだったのだが、何年後になるかわからないので、概略だけでも先に書いておこうと思う。 ほぼ以前Twitterでつぶやいたものを清書したのみである。 過去の漢字廃止論の経緯などには全く関心がないため、ここで言う「ひらがなすいしょう論」は「漢字廃止論」と必ずしも同一ではなく、現在ネット上で広まっている漢字を廃止ないしは減少させてひらがなで日本語を表記すべきという主張 ぐらいの意... 2011.2.19 科学技術哲学