プログラミング

WEB情報通信

オレ記法を作成中

ブログを書く時にわずかとはいえHTML(もしくはXHTML)の記述するのは面倒である。せっかくブログなんだから、わずかのHTMLも書かずに済ませたいではないか。 我ながら面倒くさがりもいいところだと思うが、プログラマの三大美徳は怠惰・短気・傲慢だそうだから、そう悪いことではないかも知れない。はてな記法MarkdownPukiwiki 省略記法はすでに上記のようにいろいろと存在するが、どれも一長一短...
WEB情報通信

数学パズル ペプシ算

清涼飲料水のキャップのオマケとして、10 種類の清涼飲料水マンのキャップがついてくるキャンペーンがありました。そこで、豪気な凛さんは 24 本の箱買いを実行しました。24 本も買えば、10 種類そろっていそうな感じですが、実際には(以下省略)そこで、そろわない場合の確率はどのくらいになるのか? 果たして凛さんは、全部の種類の清涼飲料水マンのキャップを持っているのだろうか?(サンプル: "多倍長計算...
WEB情報通信

KAMONジェネレーター壁紙一覧表

綾鷹(あやたか)【蟻】 とても几帳面で働き者の特徴を持つあなたは蟻紋。人が見ていない所でコツコツと一生懸命努力を続ける非常にマジメな性格の持ち主です。協調性にも優れ、多くの仲間に恵まれるでしょう。上手に遊ぶ事を覚えたら完璧な人生を送れるはずです。 そんな真面目じゃないので占いとしちゃ外れだけどアリ好きだから許す。我が家の家紋はこれに決定(笑)。 壁紙ダウンロードのURLいじくれば他のも見られるのに...
WEB情報通信

倉庫番とそのソルバーの情報まとめ

第8回 倉庫番を解くアルゴリズム:ITpro これをきっかけにちょっと調べたら、面白いことになってきたのでメモしておこう。 私が初めて(2番目だったかも)買ってもらったパソコンには倉庫番のソフトが付属していて、ルールの単純さとそこから生み出されるパズルの複雑さの落差に興味を引かれたものだった。 他にこれに匹敵するものはコンウェイのライフゲームぐらいのものではなかろうか。倉庫番パズル ソルバ(問題を...
WEB情報通信

Joel Spolsky『Joel on Software』

1年ちょっと前UIEJに就職することが決まった時まずプログラミングに関する本をいろいろ買い込んだが、その中で一番面白かったのがこれだった。 1年たった今もう一回読み返してみたらもっと面白かった。来年また読んだらもっと面白くなっているだろうか?
WEB情報通信

B.W.カーニハン D.M.リッチー『プログラミング言語C ANSI規格準拠』

長い間やっていなかったCを思い出すために少し前に買ったもの。 入門書っぽいものかと予想していましたが全然違いました。Amazonの書評などでも言われていますが、すでに理解している人が理解を深めるために使う本という印象です。 プログラミング初心者が読んだら確実に途中でつまらなくなってやめてしまいそうですし、Cの初心者でも途中からは辛いかも知れません。 私の場合Visual C++4.0の頃に遊びで一...
Xevo

UJML第1回 はじめの一歩

さていよいよUJMLです。なんだかんだ言って今までブログで全く扱っていませんでしたが、さすがにこれではマズイということで頑張ってやっていきましょう。 UJML・UIEngineに初めて触れる人にとっては「ケータイアプリが簡単に作れる!」というところが魅力がありそうだと思いますので、そこを目標に一歩一歩やってみましょう。 プログラミング自体が初めてという方は対象ではありません。またサーバーにアプリを...
WEB情報通信

金子勇『Winnyの技術』

最近の暴露ウィルス騒ぎ関連の議論を読んでいて、なんかオモチャみたいなものという自分の中での印象が全然間違ってるらしいことに気づいたので読んでみた。 確かにすごいものだなこれは。SkypeだってP2Pなんだし何か参考になることもあるかも知れぬ。これからも頭の片隅に留めておくようにしよう。以下読書メモ。P2Pとは P2P(Peer to Peer)……Peer:対等な対象クライアント/サーバ型中心あり...