web

ゲーム森羅万象

WEBで対人ダイス戦略『kdice』

kdice.com - multiplayer risk like strategy なんとあのダイス戦略のweb対戦版ができているではないか。 2,3回やってみた。確かにコンピュータ相手よりは駆け引きが面白い。しかし初期配置や最初の数ターンのサイコロ運が悪いとどうしようもない点が、コンピュータ相手では何とも思わなくても対人戦だと許容しづらい。 劣勢のプレイヤーがどの時点で離席するかによって戦略が...
ゲーム森羅万象

ゲーム検定 64点

発熱地帯: ゲーム検定 こちらに触発されてやってみたところこのような結果に。+++ ゲーム検定 成績発表 +++あなたの総合得点は64点  全国平均 54点全国順位(11月24日 18時現在)10687位(65638人中)ジャンル別得点表            0_________50__________100%ハードウェア       ■■■■■■■■■■ゲームシステム&テクニック■■■■■■■...
WEB情報通信

ページランク4と5の差は大きいらしい

『ウゴツール』や『フロントライン』等で有名なフリーソフト作者D.IKUSHIMAさんのメタリッククローバーより、なぜか固定リンクがないのでプチメタより該当箇所を引用。ついにメタクロのGoogleページランクが5になった。(Googleツールバーをインストールすると そのページの知名度が10段階でわかる)4から5へのステップアップはすさまじく大変だった。というか、個人ページでは5がほぼ限界。 私はG...
WEB情報通信

近藤淳也『「へんな会社」のつくり方 常識にとらわれない「はてな」の超オープン経営術』

今さらですが読みました。かなりの部分ネット上で読んだことがありましたが、やっぱり面白かったです。 1つのエントリ(?)が短くてらくーに読めるのでおすすめです。以下読書メモ。情報を隠蔽せずオープンにする情報を私物化せず共有するまず公開して閲覧者が選択する会議の無駄(参加者全員の時間単価×会議時間)をなくす立って会議(無駄に長引かない)ICレコーダで録音してMP3形式でUP(ただなんとなく聞いておきた...
Xevo

UIEJapanトラックバックステーション

UIEJapanのトラックバックステーション できました。 UIEJapan・UIEngineに対して言及される方は是非トラックバックしてください。早速ここからもトラックバックしてみることにします。
WEB情報通信

BloglinesにRSSリーダーを乗り換え

Bloglines(リンク切れ) にオンラインRSSリーダーを乗り換え。決め手は左側にフィードが並び本文が右側で見られる2カラムのインターフェース。 日本語フォルダ名を入力すると1回目は化けるなど(IEだけか?)ちょっとした他の不具合を気にさせない圧倒的な便利を感じる。 この決定に関してちょっとした違和感を感じていたのだが、このエントリを書きかけてやっと気がついた。フレームを使ったサイトを好きにな...
告知募集報告

『全き心の鏡』FC2に移転開設

テンプレートとスタイルシートをいじくり回していましたがどうにかこうにか見られるようになってきたので公開しました。 ブログサービスは3度目です。一度目はライブドアでしたが色々と不満が多くて去りました。先月は一ヶ月間はてなに移っていましたが、やはりカスタマイズに限界を感じてFC2に引っ越してきました。 しかし、はてなは機能的に便利な面がいろいろあったのでサブ日記(そこはかとなくヤバい響き)として残しま...