ハガレンのキャラが「肝っ玉母さん」と「仕事人間」ばかりな件

鋼の錬金術師 27 (ガンガンコミックス)

 最近まで、週に何度か『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』の深夜再放送をやっていたので、録画して目覚まし代わりに見ていた。

 すごい傑作なのは改めて言うまでもないが、今回気づいたのはキャラの性格の幅が意外なほど狭いということだ。

 特に女性キャラは9割9分まで「肝っ玉母さん」の一類型に収まる。

 トリシャ・イズミ・ピナコ・ブラッドレイ夫人・グレイシアあたりは、そのまんま肝っ玉母さん。ウィンリィ・オリヴィエ・リザ・マリア・ランファンも結婚したら間違いなく肝っ玉母さんだし、メイ・チャンも成長したらそうだろう。ラストですら、人間でないということを割り引けば、その範囲に収まりそうだ。

 どうやっても収まりそうにないのはシェスカぐらいだが、この作品には珍しい作者にすら途中で忘れられた感じのキャラなので、むしろ法則を証明する例外のようにも思われる。

 男性キャラも9割方「仕事人間」の一類型でくくることができる。

 軍人たちはもちろん、公認仕事人間のブラッドレイを筆頭として、マスタング、その部下たち、ヒューズ、敵味方問わず仕事人間。

 主人公兄弟やホーエンハイムは罪滅しという使命のために、敵方のお父様は完全な存在になるという使命のために欲望を切り離してまで、それぞれ倦まず弛まず働く仕事人間である。

 仕事とは普通言わないけれども、スカーは復讐という使命に忠実。快楽殺人者のナンバー66(バリー)や破壊魔キンブリーも、それぞれの欲望には忠実だし、誰かに仕事を振られたときは真面目に取り組んでいる。

 その名も『怠惰』のスロウスですら「めんどくせー」と口で言うだけで実際はひたすら働いている。「仕事人間」に当てはめられない男性キャラは、ほとんど存在しないように思われる。ややその毛色が薄いのは、アームストロング少佐・エンヴィー・旧グリードぐらいだろうか。

 なんでそうなのかというと、おそらく作者荒川弘本人がそういう人間だからだろう。

妊娠中・出産後ともに一度も休載していない。また、自身の子供について「15歳になったら自分の漫画を読ませて絶対面白いと言わせてやる…」「そうした将来の読者が出来たので戦いがいがある」と対談にて語っている。

 というエピソードなど、まさに「肝っ玉母さん」かつ「仕事人間」以外の何者でもないではないか。お父様のホムンクルス作成よろしく、自分の人格の一部を分割してキャラを作っていくタイプの作家なのかもしれない。

おまけ

コメント

  1. 木戸孝紀 より:

    >haotinさん
    今ググったら、もう新作のコミック出てるのね。
    ちょっとレンタルで読んでみよう。

  2. haotin より:

    荒川弘の新作の「銀の匙」読んだんですけど、これも例に漏れず完璧に仕事人間ばっかりでした。
    酪農高等学校が舞台で、生徒の9割が家業を次ぐために入学していて、主人公だけなんも決まってないっていう、出だしです。みんな為すべき使命決まりまくり。

    ところで、学園モノっていう設定のせいなのか、1巻の時点でクラスメート&教師として結構な人数のレギュラーキャラが登場しますが・・・
    もうすでにハガレンの主要なキャラに似た人が、すでに殆ど全部出ちゃっています。出てないのは、マスタング、ブラッドレイ、ホーエンハイム、神のボスキャラ勢くらい。

    ただでさえ性質の似たキャラが多いストーリーライン中で、これは連載モノとして大丈夫なのでしょうか?w
    マンガが面白かったのでマジで心配です・・・・

タイトルとURLをコピーしました