日常の一コマ 今年の花粉対策 一昨日ぐらいから本格的花粉シーズン到来したのでメモ。薬(アレグラ)マスクゴーグル空気清浄機家に帰ったら玄関で服を脱ぐ寝るまでには風呂かシャワーで髪から花粉を落とす洗濯物は中で干す(除湿機利用)情報各地の花粉情報 - ウェザーニュース花粉の情報を見る -環境省花粉観測システム-とうきょう花粉ネット これで大体「ちょっと目が痒い」程度で済んでいる。おまけ いまだにこれが何なのかわからん。【ニコニコ動画... 2012.3.9 日常の一コマ
日常の一コマ 朝強い光を浴びると目覚めがよい 以前少しだけ触れた朝強い光を浴びるライフハックを、実行可能なように少し詳しく書く。準備 調光機能付きで白熱灯の電気スタンドを買って枕元に置く。朝 目覚ましが鳴ったら、スタンドのある方の端に少し寄って、手を伸ばしてスイッチを最大にし、顔の方に向ける。至近距離にライトが来るようにする。 無理に起きようとしないでよい。布団に入ったままでよいし、目を開ける必要もない。太陽を正面から見た時のように、まぶたを... 2012.3.8 日常の一コマ
日常の一コマ 結婚します 年頭に目標を書いたご利益か、直後に理想の人に巡り会い、急ですが結婚することになりました。 徐々に手続きや新生活の準備を進めて、夏ごろウェディング兼ハネムーンを計画しています。 それにしても、まさか一番遠いと思われた目標が真っ先に達成されるとは。自分でも信じられません。オカルト的な意味で言うわけではないですが、人間最後は運ですね。おまけ 2012.3.4 日常の一コマ
日常の一コマ Panasonic 空気清浄機(適用床面積:16畳) ホワイト F-PDG35-W 部屋の中で布団を敷いているせいかどうしてもあちこちにホコリがたまる。仕方ないことだと思っていたが、これで軽減するかもと思って買ってみた。12214円也。 空気清浄機というものは、フィルタを除けば単にファンのついた箱なので、これでもまだ高いのではないかと疑うのだが、まあいいか。冬が終われば花粉症シーズンも来ることだし。おまけ【ニコニコ動画】東方風神録「神々が恋した幻想郷」アイリッシュ楽器等で演奏して... 2012.1.3 日常の一コマ
日常の一コマ 2012年の目標 今年は珍しく年頭の抱負など書き残してみるテスト。勉強する仕事の勉強する。プログラミング・IT関連。英語の勉強する。TOEIC半年に一回継続して700代後半目指す。経済の勉強する。投資とか金融とか。婚活する一昨年の誕生日にも言ったけどまだほとんどしてねえ。できれば30代前半までになんとか……。趣味する勉強かねてなんか趣味プログラミングのプロジェクトひとつ以上やる。ここの更新頻度もひどいことになってる... 2012.1.2 日常の一コマ
日常の一コマ 第167回TOEIC公式テスト結果 ListeningReadingTotal360330690 ショック! 確かに今回は体調が万全でなかったし、施設も前受けた時より悪かった気がするけど、微妙に下がっちまった! 受けた直後の感覚では、多少は上がってそうに思えたのだが、平均を元に調整されるものだから、問題が簡単だったのか? 総勉強時間も今日の時点でまだ256時間にしかなってない。前回受けた時点で125時間と言っていたから、ペースも結局... 2011.12.19 日常の一コマ
日常の一コマ 台風15号ですだれが殉職 台風15号では、自分自身はタイミングが良くて、一滴の雨にすら降られずに済んだ。 しかし、家に帰ってみたら今年買ったばかりのすだれがものの見事にへし折れて真っ二つになっていた。 すだれにしてはそこそこ太い竹でできていたものなのに、台風の威力恐るべし。 こんなこともあろうかとちゃんと紐で縛りつけておかなかったら、ベランダからどこかへ飛んでいって困ったことになっていたかもしれない。おまけ そろそろ秋です... 2011.9.23 日常の一コマ
日常の一コマ 森沢洋介『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』 英語の勉強時間がようやく200時間に到達。 そのうちの約50時間をこの本が占めるが、とてもいい。2週目あたりから確実に脳の内部で何か変化した感覚がある。 『音読パッケージトレーニング』と並行してやってきたが、順番的には、最初の発音の見直しの後すぐぐらいに集中してやってしまうべきだったかも。 続いているのはいいが、すでにやるぞと言ってから一年が近づいている。仮に累計1000時間としても、後4年もかか... 2011.9.14 日常の一コマ