その他

ニコ動マイリスト

2012年1月のマイリスト

2012年1月のマイリスト。
ニコ動マイリスト

2011年12月のマイリスト

2011年12月のマイリスト。今までは続きものはpart1しか入れない運用だったのだけど、視聴数自体減ってるから、来年から見たの全部入れるように変えようかな。
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2011年12月版

『イカの心を探る―知の世界に生きる海の霊長類』★★ 池田譲著。結構おもろい。書評 「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『アフリカを食い荒らす中国』★★★★ セルジュ・ミッシェル著、ミッシェル・ブーレ著。邦題がクソだが、内容はとても興味深い。オススメ。『生物の社会進化』★★★★★ ロバート・トリヴァース著。昔これで見たはずのエピソードを確認したくて借りてきたがこれじゃ...
ニコ動マイリスト

2011年11月のマイリスト

2011年11月のマイリスト。
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2011年11月版

『古代ローマ人の24時間---よみがえる帝都ローマの民衆生活』★★★ アルベルト・アンジェラ著。結構面白い。『容疑者Xの献身』★★★★ 東野圭吾著。映画未見。確かに久々に推理小説で面白いと思った。『進化心理学入門』★ ジョン・H. カートライト著。タイトル通り。教科書的。『クジャクの雄はなぜ美しい?』★★ 長谷川眞理子著。性淘汰もの。初歩的だけどいい。『加害者家族』★ 鈴木伸元著。重い。テーマ的に...
ニコ動マイリスト

2011年10月のマイリスト

2011年10月のマイリスト。
ニコ動マイリスト

2011年9月のマイリスト

2011年9月のマイリスト。
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2011年9月版

『合衆国再生―大いなる希望を抱いて』★★★★ バラク・オバマ著。もうすぐ大統領選の年。今更だがやっぱオバマはまともだ。もちろん私は選挙権ないけど再選を希望する。『ぼくらはそれでも肉を食う―人と動物の奇妙な関係』★★★★★ ハロルド・ハーツォグ著。すばらしい。動物と人間の関係ものでは『動物感覚』以来の一押し。書評 「ぼくらはそれでも肉を食う」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『中流社...