政治経済社会

抜き打ちテストのパラドックスと核抑止ついでに原発事故

抜き打ちテストのパラドックスは、今週中に、という条件がなければ、推論の出発点がなくなり、そもそも発生しない。 まず、金曜日にテストはできない。木曜の晩に金曜日にテストがあることがわかってしまうため。 よって、木曜日にテストはできない。水曜の晩に木曜日にテストがあることがわかってしまうため。 よって、水曜日にテストはできない。火曜の晩に水曜日にテストがあることがわかってしまうため。 よって、火曜日に...
日常の一コマ

断捨離

らいおんの隠れ家 : ポール・グレアム「もの」  を読みなおしたのをきっかけに何度目かの断捨離ブーム到来。一日に一つ何か捨てることを目標に頑張り中。  本の電子化も、その後の使用率と自分の時間価値を考え合わせると、賢明かどうか微妙になってきたかもしれないなあ。
日常の一コマ

一生に一度でいいから肝炎の検査を受けた

一生に一度でいいから肝炎の検査を受けよう - NATROMの日記  自覚症状も感染の心当たりもないが、一生に一度でいいということなので、健康への投資は惜しまない精神で受けてきた。  自治体の保健所で無料で受けられたし、出勤前にちょっと寄って採血のみで済んで、楽だった。ちなみに結果はB型・C型ともに陰性だった。
ゲーム森羅万象

スクウェア・エニックス 『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』

からくりシナリオのボスで全滅してドラクエシリーズ初の途中放棄。  別にそんなにひどい駄作というわけではない。もっと時間に余裕のある年代だったら、一応クリアまではやったと思う。  しかし、今これをやるぐらいなら4か5をもう一回やり直したい。  これでも3DS版はリメイク前に比べて随分親切になったと聞いているが、元はどんだけアレだったんだろう。
科学技術哲学

外来種問題と検出バイアス

「生態系を破壊する」としてしばしば問題になる外来種・移入種。いったい何が問題なのかと思ったことはないだろうか。どうやって良いの悪いのと決めているのだろうかと。  私はあった。子供の頃だが。たぶん検出バイアスを考慮してなかったからだろうと思う。  要するに、はるばる遠いところからやってきた数匹の生き物が現地の環境や生物*1にやられてすぐ死んだり、増えも減りもせずほそぼそと生き続けているだけの場合、そ...
政治経済社会

いつかの生産性の議論ってそんな難しい話だったのだろうか

ゴッドランドの経済学 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  というエントリが好きで、今でも年に一度ぐらい読み返すんだが、そこから派生した生産性云々の議論ってそんなに難しい話だったのか? という疑問が毎回生じる。  マンキュー経済学の最初の10大原理で、 第2原理:あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値である。  というのがある。  オートメーション自動車工場や巨大発電所などの、単純な...
WEB情報通信

Scalaの並列コレクションが普通に使える

ちょっと前の話だが、趣味の日曜プログラミングでScalaの並列コレクションを初めて実用する機会があった。  要素数が多いが、それぞれは独立で、なおかつ一つの処理にかかる時間が長い、という条件にピッタリだということに気づいたので試してみたのだが、元のコードに .par  の4文字追加しただけで、速度が5倍(所要時間が1/5)になって、いい意味で狐につままれたような気分だ。ちなみに8コア条件。  しか...
映画・ザ・ムービー

『桐島、部活やめるってよ』 オススメ度 8/10

町山智浩経由で知る。元々私の守備範囲じゃないし、好き嫌いは大きく分かれそうなので、人によってはオススメ度9や10でもいいと思う。原作未読だが、おそらく映画の方が良いと思われる。 参考リンク  全部ネタバレ注意。 ネタばれ!『桐島、部活やめるってよ』の基本的解釈。 無題 中森明夫氏による映画「桐島、部活やめるってよ」のレビューが素晴らしい件【ややネタバレ】 - NAVER まとめ