それにつけても金のほしさよ

×「思考は現実化する」○「考えもしないことは実現しない」

こういう本は経済関係の勉強をしていると嫌でも眼に入ってくるので少し読んだが、正直あまりにもオカルト過ぎて引く。 適度にオカルト的に生きている方が、実際に経済的成功に結びつく可能性は否定せんが。 「思考は現実化する」ではなく「考えもしないことは実現しない」ぐらいに言い換えれば、現実的な正しい教訓になりうるかもしれない。 地震や台風は自然現象だから、誰も考えなくても起きる時は起きる。交通事故は自然現象...
日常の一コマ

花粉症到来

土曜日に長めの外出をし、途中でマスクをなくした。時期的にまだ大丈夫だろうと思ったが、しっかり花粉症の症状が出た。 今年は大量飛散の年だとは聞いていたが、開始時期も早いようだ。ご注意。
WEB情報通信

「お客様は、この商品をAmazon以外で購入しました。」機能がほしい

久々にAmazon以外で本やゲームソフトをいくつか買う機会があったのだが、Amazonに購入記録が残らないのが結構気になる。 「これをAmazon以外で買いました」と自己申告するとAmazonでの購入データに統合して管理してくれる機能があるといいのだが。 ユーザは購入管理できて嬉しいし、Amazonはタダでデータ得られるし、誰も損しない良い仕組みだと思うが。
科学技術哲学

ジャレド・ダイアモンドの地球〜現代の高齢化社会に生きる私たちが、過去の人間社会から未来へとつなげられること

つながりプロジェクト2013 基調講演 「ジャレド・ダイアモンドの地球〜現代の高齢化社会に生きる私たちが、過去の人間社会から未来へとつなげられること」 | 日本科学未来館 (Miraikan) shorebird先生のリツイートで知って見てきた。これまでの本をすでに読んでいることもあって、話の内容がすごく面白かったとは言いがたいが、『昨日までの世界』は出たら読みたい。
映画・ザ・ムービー

『レ・ミゼラブル』 オススメ度 10/10

とても良かった。ジャベール警部役があまり似合わなかったように感じた以外はほぼ完璧。 ミュージカル映画なので、ほとんど全セリフが歌だが、すぐ慣れる。 原作は小学生ぐらいのとき子供向けの抄訳を読んでいたく感動した記憶がある。 テナルディエの女将さんがどこかで見た顔だなと思いながら鑑賞中はついに思い出せなかったが、いま気づいた。ハリポタのアレか。おまけ【ニコニコ動画】【日本語字幕】スーザン・ボイル 〜夢...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2013年1月版

『さっさと不況を終わらせろ』★★★★ ポール・クルーグマン著。やはり素晴らしい。『American Pie―Slice of Life Essays on America and Japan』★★★★ ケイ・ヘザリ(Kay Hetherly)著。NHKラジオ英会話で有名な人らしい。英語も簡単で内容もわかりやすく興味深い。学習者におすすめ。『ファインマンさんの流儀』★★★★ ローレンス・M. クラウ...
WEB情報通信

Amazon買取サービスを使ってみた

Amazon.co.jp:買取サービス なるものがあるのを知ったので、試しに使ってみた。 Webから売りたいものを登録して、申請用紙を印刷して署名して、免許証のコピーと一緒に商品を箱詰めして、集荷してもらうだけ。非常に楽だった。 ちなみに代金はAmazonギフト券で支払われる。私にとっては現金同様なので構わないが、一応注意。
日常の一コマ

アレグラFXを買う

アレグラFX |商品情報|久光製薬 そろそろ花粉症の季節なので、いつもの薬をもらおうとした。しかし、近くの耳鼻科に電話で聞いてみたら、一度に2週間分ぐらいしか薬を出せないという。 医者にしたら診察しないと一銭も入らないわけだから仕方ないが、こちらは二週間に一度も病院に行ってたら大変な時間のロスだ。 調べていたら全く同じ成分の薬が薬剤師のいる薬局で買えるようになっているとのこと。実際に近所の処方箋薬...