政治経済社会 「差別語」の言い換えはイタチごっこではなく赤の女王と考えるべき 忙しくて長いの書く時間がないので没ネタ発掘計画その一。差別のマッチポンプ | LUNATIC PROPHET そんなふうに考えていた時期が私にもあった。つまり、 「差別語」の言い換えなどというのは、事なかれ主義によって無駄なコストを増やしているだけであり、差別の解消には全く繋がらない。事なかれ主義からではなく真に差別に反対する心ある人ならば、できる限りそのような言い換えには反対すべきだ。 と思って... 2010.12.23 政治経済社会
WEB情報通信 音声認識ソフト『AmiVoice SP』 音声認識ソフト AmiVoice SP 前のパソコンでは何か相性が悪くて動かなかった AmiVoice SP を新しいパソコンにインストールしてみた。 どうもSkypeと同時に起動しているとSkypeがうまくかからないというトラブルがまだ解決してないが、単独では*1普通に動いている。 精度を比較したかったので、あえてデータは引き継がなかったのだが、今回は最初からかなり精度がいい。ES のときは最初... 2010.12.22 WEB情報通信
WEB情報通信 ダグラス・C・メリル ジェイムズ・A・マーティン『グーグル時代の情報整理術』 なぜこんな今時どこの日本の老人でも書きそうな地味な邦題にしたし!! たとえば、たとえばだが、『グーグル情報最高責任者が教える人生を整理しつくす技術』 とかいうタイトルにしとけば、軽く20倍ぐらい売れたんじゃないか? いや、元々いくら売れてるか知らんし、普段そういう売らんかなのタイトル嫌いだけど、あまりにももったいないぞ。 まあ私のような公私共にIT入り浸りの人間にとっては、さほど目新しい話はなかっ... 2010.12.21 WEB情報通信
告知募集報告 2010年Amazonアソシエイトベストセラー発表 2009年12/20から2010年12/19までの結果。 今回はロングテールというか、いろんなモノが数多く売れている割には、目立っているものはあまりないので、ちょっと盛り上がりに欠ける。あっさり気味に紹介。 まず、売り上げ数ランキングから。1位『鼻腔拡張テープ レギュラー 15枚』 7箱 水が消えたと思ったら鼻テープか。ブリーズライトと効果が同じで、より安くて剥がしやすいのでおすすめではある。2位... 2010.12.20 告知募集報告
WEB情報通信 新パソコンPASSANT i78700XNS/DVR-HD5850 壊れたパソコンの代わりに、Faithで新しいのを買った。商品名:PASSANT i78700XNS/DVR-HD5850商品詳細OS:Microsoft Windows(r) 7 Professional 64bit 正規版(DSP)プリインストール +¥3810CPU:Intel(R) Core i7-870 (QuadCore/HT/2.93GHz:TB最大3.60GHz/FSB1333MHz... 2010.12.19 WEB情報通信
政治経済社会 ポール・クルーグマン『良い経済学 悪い経済学』 企業同士における「競争力」という概念を国家同士に適用して、どちらかが勝てばどちらかが負けるかのようにとらえることには問題が多い、という話がメイン。 初版が1997年らしく、確かにやや昔の話が多いと思ったが、割と良い本だと思われる。 本題ではないが、印象に残ったところを一箇所だけ引用。 そこで、こう考えることもできる。将来、税理関係の弁護士の多くが、エキスパート・システム・ソフトに取って代わられるこ... 2010.12.18 政治経済社会
告知募集報告 来年のことを言うと鬼が笑うコンテスト略して鬼コン2010結果発表! ついでに2011版募集! 今年の漢字は「暑」 京都・清水寺で発表 平成22年の世相を表す漢字一字は「暑」?。日本漢字能力検定協会(京都市下京区)が公募で選ぶ「今年の漢字」が決まり、同市東山区の清水寺で10日、同寺の森清範(せいはん)貫主が特大の和紙に文字を揮毫(きごう)した。 今回で16回目。過去の漢字は、21年「新」▽20年「変」▽19年「偽」▽18年「命」▽17年「愛」▽16年「災」▽15年「虎」▽14年「帰」▽13... 2010.12.10 告知募集報告
日常の一コマ Dell Dimension C521が享年3年9ヶ月でお亡くなりに このクソ忙しいのに家のメインPCが死んだ。まあ、3年9ヶ月も使いこんでいたので、大往生と言っていいのではないか。 そろそろXPも限界でWindows7に移行する時期かとも思っていたので、修理等は考えず新しいのを買うことにしよう。 幸いサブPCを1個保存していたので、とりあえずそれをつないでメールやWeb程度はできるようになったが、仮にそれがなかったとしてもiPad・iPhoneがあるので、その程度... 2010.12.9 日常の一コマ