WEB情報通信 Scala Conference in Japan 2013 トップ - Scala Conference in Japan 2013 最近Scalaが面白いので、久しぶりにこういうイベントを見てきました。 とはいうものの、届いたばかりの『昨日までの世界』を電車で読もうと思って持って行ったら、そっちが面白すぎてあまり真面目に聞いてませんでしたが……。 2013.3.6 WEB情報通信
WEB情報通信 Scalaが気持よすぎる しばらく前からだが、Scalaを勉強中。 頭の中にあるロジックを上からするすると書いていくことができ、Eclipseがエラーを出さなくなったと思ったらもう完成している、ということが多くて実に気持ちよい。こんな感触は初めてだ。 記述量もスクリプト言語並かそれ以下だし、速いし、Java資産が直接使えるので「〇〇のライブラリがないので結局実用にならない」というありがちな事態も絶対に起きない。 現時... 2012.10.12 WEB情報通信
WEB情報通信 レッド・グリーン・リファクタリング TDD:テスト駆動開発の考え方はプログラミング以外にも広く応用が効きそうだと最近――と言っても年単位の話だが――思い始めた。 ↓仕様(目標) 綺麗だけど動かない ↓実装する 汚くて動かない ↓とりあえずの修正 汚いけど動く ↓リファクタリング 綺麗で動く ↓次の仕様(目標) 綺麗だけど動かない ↓(繰り返し) 昔からPDCAサイクルとか言うが、それに加えてTDDから参考にできそうなのは、まずは仕... 2012.7.6 WEB情報通信
WEB情報通信 学辞郎から抽出したSILをPSSの問題集形式に変換する 英単語学習ソフト P-Study System 公式サイト 英語の勉強にPSSというフリーソフトを使い始めた。アルクの「標準熟語水準6000」SIL(Standard Idiom List)の問題集用の変換ツールを作ってちょっとしたツール置き場に追加。 学辞郎の準備 『学辞郎 ― 単語が学べる英和・和英辞書』を買ってきてCDからインストール。 テキストファイルとして抽出 Personal D... 2011.2.27 WEB情報通信
WEB情報通信 ちょっとしたツール置き場とマイリスト→iframe変換機能を公開 ちょっとしたツール置き場 昔Google App Engine(以下GAE)のチュートリアルをやっている途中で取ってしまった*1IDを再利用。 毎月ニコ動のマイリストを貼り付けるときに使っているものをGAE上に移植しただけ。 たくさんの動画を貼り付ける記事で、いちいち動画のページからコピペするのが面倒くさい、とかいう時に使えるかも。もちろん私みたいに単に保存目的で使うのもあり。 今後も何か... 2011.2.26 WEB情報通信
WEB情報通信 東方・アイマス・ボカロ二次創作の後方互換性 博麗幻想書譜 : 東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 を見た時考えた、思いつきレベルの話。 ソフトウェアの世界では後方互換性という重要な概念があり、何らかの事情でそれが無視されると、しばしば問題となる。 後方互換性を無視するソフトウェアは害悪 - とある電気系出身者のいんでっくす うーむ。RubyもPythonも仕様が安定しないのならば: Javaの日々 企業は... 2011.2.24 WEB情報通信
WEB情報通信 柴田芳樹『プログラマー”まだまだ”現役続行』 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ の方の本。色々といい刺激になった。 今年の抱負――と言ってももう2月も後半だが――として、英語だけでなくプログラミング技術も、仕事と趣味以外に勉強時間をきちんと取って、成果もできるだけアウトプットしていくことにしよう。 おまけ 【ニコニコ動画】【プログラミング】オセロを1時間で作ってみた【実況解説】 2011.2.18 WEB情報通信
WEB情報通信 Bitbucketが神すぎる件について Bitbucket 渋日記: Bitbucket買収?そもそもそれ何?という人のためのBitbucket紹介 上の記事で見かけたサービスだけど、容量制限もなくプライベートリポジトリ作り放題とかマジで? それは神すぎる。 今まで遊びプログラミングのコードは、さくらのレンタルサーバに中途半端なMercurialサーバを立てて、そこに入れてたけど、もはやそんなことをする必要もなくなった。全てこっちに... 2010.10.30 WEB情報通信