IT

おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2013年7月版

『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』★★★  ガイ・ドイッチャー著。内容はshorebird先生の書評参照。著者の主張にはあまり同意できないし、著者の人格も尊敬できないが、言語トリビア集として面白いことは否定できない。 書評 「言語が違えば,世界も違って見えるわけ」 - shorebird 進化心理学中心の書評など 『知の逆転』★  ジャレド・ダイアモンド他著。ジャレド・ダイアモンド目当てだっ...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2013年6月版

『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』★★  イアン・エアーズ著。ちょっとサイトの宣伝ぽいが、なかなか面白い。 参考リンク stickK ? Change Starts Now 『コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法』★  西尾泰和著。やや初心者向けだが、よい。 『ビル・ゲイツ未来を語る』★★★  ビル・ゲイツ著。1995年、Windows95発売直後ぐらいに出さ...
WEB情報通信

エクセル神様の評価がうなぎのぼり

あくまで私の中での話だが、現代の二柱の神*1のうち、グーグル神様の株がガタ落ちした*2のに対して、エクセル神様の評価は最近うなぎのぼり。  もちろん今までも、仕事上エクセルを全く見ない日などないぐらいだったのだが、ちょっと本格的に使いたいと思って真面目に勉強したら、その機能を1パーセントも活かしていなかったということに気がついた。  再確認した教訓は、なんでも単に漫然と使っているだけではなくて、意...
WEB情報通信

邪悪なグーグル様を初体験

邪悪にならぬをモットーとするGoogle様が時折見せる邪悪な側面については、見聞きしてはいたものの、初めて自分で体験した。  ずっと放置状態のGoogle Adsenseに何かのきっかけでログインしたら、メッセージ欄に「サイトへの AdSense 広告配信が停止されています」とかいうのが来ていた。自分では気づいてなかったが、そういえば確かに出てないようだ。  何が問題なのかと見てみれば、こうだ。(...
それにつけても金のほしさよ

使用頻度で割る

以前、投資関連の本を読んでいる時に、  どんな良い資産でも高値で買ってしまえば悪い資産だし、大したことのない資産でも安値で買えれば良い資産だ。  というような話が出てきた。  確かにそうだ。ものが高いか安いかというのは相対的な問題だ。「それは何に対してか?」を考えずに言っても意味がない。  つまり額面上の金額は高くても、使用頻度が非常に高ければ、結果的に安い場合がある。  この代表はRealfor...
WEB情報通信

Twitterのフォロワー数制限

私はTwitterのフォロー数を108に制限している。一時的に下回ることはあっても良いが、上回ることは禁止している。  108という数に意味はない。煩悩の数と引っ掛けて記憶しやすいというだけである。100でも150でも大した違いはなくて、常に減らし続けることが大事なのだ。  RSSリーダーの登録数も同様。こちらは厳密に最大数を決めているわけではないが、更新がないなどの基準で、定期的に刈り込むように...
WEB情報通信

Scala Conference in Japan 2013

トップ - Scala Conference in Japan 2013  最近Scalaが面白いので、久しぶりにこういうイベントを見てきました。  とはいうものの、届いたばかりの『昨日までの世界』を電車で読もうと思って持って行ったら、そっちが面白すぎてあまり真面目に聞いてませんでしたが……。
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2013年2月版

『専門家の予測はサルにも劣る』★★★★★  ダン・ガードナー著。素晴らしい。『リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理』と同作者とは。2冊続けてこの水準となると偶然ではないな。超おすすめ。 『情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方』★  Chad Fowler著。なぜか今まで読んでなかった。面白かった。 『孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生』★★★★  前野...