最近読んだ本、またはずっと紹介したいと思っていた本の中から、個別エントリにするタイミングがなさそうなものを、まとめて一挙紹介。
★は1-5個でオススメ度。人に薦める価値がまったくないと思うものはそもそも取り上げないので、1個でもつまらないという意味ではない。
『キサラギ』★★★
D.IKUSHIMAさん経由。確かになかなか面白い脚本だ。映画も機会があったら見たい。まあ見たいとか言ってる程度だとたぶん見ないが。
『ソフトウェア開発者採用ガイド』★★
Joel Spolsky著。これまでのJoel本とほとんど重複。それでもよいという人か、または本当に採用ガイドとして使用するような人にはオススメ。
『異端の数ゼロ―数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念』★★
チャールズ・サイフェ著。数学教養初心者向きとして、いい感じ。私は同著者の『宇宙を復号する』の方が好きだけど。
『イスラムの怒り』★
内藤正典著。正月にイスタンブール行ったとき家にあったので。賛成できない意見も多いのだが、今日的な一般常識として押さえておいて損はない内容。
『クォーク―素粒子物理はどこまで進んできたか』★★
南部陽一郎著。今更ながらノーベル賞つながり。
『東方儚月抄 〜Cage in Lunatic Runagate.』★
ZUN著。儚月抄漫画版の合間を小説で説明するような感じなので、漫画版を先に読んでないと全く意味不明なので注意。漫画版を読んでても面白いかは微妙。少なくとも入門には向かない。
『まんが道』★★★★★
藤子不二雄(A)著。言わずと知れた傑作。引っ越しのために部屋を探してたら、2人で2畳に住んでたとか、4畳半が広く感じたとかいうエピソードが頭に浮かんだので。
『投資信託にだまされるな!本当に正しい投信の使い方』★★
竹川美奈子著。まあ常識的にいい。
『社会生物学論争史―誰もが真理を擁護していた』★★★★
ウリカ・セーゲルストローレ著。どこの大魔導師かエルフ王かという名前に圧倒されそうになるけど中身も重い。本当に興味のある人にしかおすすめしない。
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』★★★★
マックス・ヴェーバー著。説明不要なほど超有名。
おまけ
これ見て「解せぬ」以上の何かしらの感想を持てる人は、たぶんJoelの言うポインタが理解できる程度の能力を持つ人。ホントこの人のTASは異次元だな。
コメント