DvorakJを使うことにした

 DvorakJPというキーボード配列を(さらにPとYを右手で打つ拡張を加えて)使用している。

 これまでシェアウェアのDvorakerを使用していたが、うまく対応できないソフトが徐々に増えてきていた。今回64bit化したChromeでうまくいかなかったのを契機に、乗り換えを実行した。

 新しく採用したのは、DvorakJというソフト。今のところすんなり乗り換え成功した。DvorakJPに特化したソフトではなく、設定次第でいろいろな配列に使えるようだ。

コメント

  1. 木戸孝紀 より:

    ここで「PとYを右手で打つ拡張」と言っているのは、
    DvorakJの機能ではなく、

    https://tkido.com/blog/703.html

    で言及している
    ATOKのローマ字変換テーブルの設定ですね。
    具体的にはこんな感じです。

    laぱ
    liぴ
    luぷ
    leぺ
    loぽ
    lyaぴゃ
    lyiぴぃ
    lyuぴゅ
    lyeぴぇ
    lyoぴょ
    vaや
    viう゛ぃ
    vuゆ
    veう゛ぇ
    voよ
    vyaう゛ぁ
    vyoう゛ぉ

    あとはDvorakerであった、
    無変換キーを押しながらいろいろできる機能が好きだったので、
    DvorakJでも継続するようにこのあたりの設定をいじった憶えがあります。
    ほぼカーソルキーとHome, Endぐらいしか使ってませんが。

    /*
    *
    * JCtrl
    * http://www1.vecceed.ne.jp/~bemu/act/JCtrl_doc.html
    *
    */

    -muhenkan[

    {home} |{PgUp}|{↑}|{PgUp}|{end} |{alt} |^u |{tab}|^o |^p|{PgDn} |
    {home} | {←} |{↓}| {→} |{end} |{bs} |{esc} |^z |^s |^f|{RButton}|
    +{←}^x|^x |^c |{PgDn} |!es |^!{tab}|{enter}|^y |{win}|#d|
    ]

    /*
    -henkan[
    | | | | | | | | | | | | |
    | | | | | | | | | | | |
    | | | | | | | | | | | |
    | | | | | | | | | | |
    ]
    */

    あと、そもそも親指で
    Shift,BS,Enterが押せるように、
    レジストリレベルでキー配列を変えています。
    https://tkido.com/blog/wp-content/uploads/2018/04/changekey.png

  2. 木村 海斗 より:

    私もdvorakjを使おうと考えているのですが、どのように拡張したのか教えてくださいませんか?

タイトルとURLをコピーしました