おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2013年8月版 『相場で負けたときに読む本 実践編』★ 山口祐介著。投資に関する心理面のアドバイス集。まあまともだが、この本「だけ」では大損する人の損を減らす効果はあっても利益が出るようにはならない気がする。『生命保険のカラクリ』★★ 岩瀬大輔著。ライフネット生命の話としても面白いし、なにも考えずに生命保険に入っている人には見直しの機会になるかも。『働かないって、ワクワクしない?』★ アニー・J・ゼリンスキー著。... 2013.8.19 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2013年7月版 『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』★★★ ガイ・ドイッチャー著。内容はshorebird先生の書評参照。著者の主張にはあまり同意できないし、著者の人格も尊敬できないが、言語トリビア集として面白いことは否定できない。書評 「言語が違えば,世界も違って見えるわけ」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『知の逆転』★ ジャレド・ダイアモンド他著。ジャレド・ダイアモンド目当てだったんだけ... 2013.7.10 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2013年6月版 『ヤル気の科学 行動経済学が教える成功の秘訣』★★ イアン・エアーズ著。ちょっとサイトの宣伝ぽいが、なかなか面白い。参考リンクstickK ? Change Starts Now『コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法』★ 西尾泰和著。やや初心者向けだが、よい。『ビル・ゲイツ未来を語る』★★★ ビル・ゲイツ著。1995年、Windows95発売直後ぐらいに出された本。20年... 2013.6.19 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2013年5月版 『進撃の巨人』★★★★★ 諫山創著。アニメ化きっかけにちゃんと読んだら、なんだこれ。めちゃくちゃおもしれえじゃねえか!『アンベードカルの生涯』★ ダナンジャイ・キール著。恥ずかしながら最近まで名前も知らんかった。『謎のチェス指し人形「ターク」』★ トム・スタンデージ著。存在自体は昔から知ってたが、思ってたよりずっと高度なものだったようだ。『銀河パトロール隊―レンズマン・シリーズ〈1〉』★★★ E.... 2013.5.13 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2013年4月版 『隣り合わせの灰と青春―小説ウィザードリィ』★ ベニー松山著。つまらなくはないが、以前読んだ続編『風よ。龍に届いているか』の方が大幅に面白かった。最近電子書籍化したとか。BCCKS / ブックス - ベニー松山著『隣り合わせの灰と青春』『ドーキンス博士が教える「世界の秘密」』★ リチャード・ドーキンス著。"The Magic of Reality"の邦訳。中学生ぐらいを対象に書かれているようだ。書... 2013.4.13 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2013年2月版 『専門家の予測はサルにも劣る』★★★★★ ダン・ガードナー著。素晴らしい。『リスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理』と同作者とは。2冊続けてこの水準となると偶然ではないな。超おすすめ。『情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方』★ Chad Fowler著。なぜか今まで読んでなかった。面白かった。『孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生』★★★★ 前野ウルド浩太... 2013.2.24 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2013年1月版 『さっさと不況を終わらせろ』★★★★ ポール・クルーグマン著。やはり素晴らしい。『American Pie―Slice of Life Essays on America and Japan』★★★★ ケイ・ヘザリ(Kay Hetherly)著。NHKラジオ英会話で有名な人らしい。英語も簡単で内容もわかりやすく興味深い。学習者におすすめ。『ファインマンさんの流儀』★★★★ ローレンス・M. クラウ... 2013.1.31 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2012年12月版 すでに2013年1月に入ってますが、まとめ。『デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則』★★ トム・デマルコ著。ソフトウェア開発について小説風に。なんか面白い。『ウィナー・テイク・オール―「ひとり勝ち」社会の到来』★★ ロバート・H・フランク著、フィリップ・J・クック著。 なぜ一人勝ち社会になっているのか。面白い。『オデッセウスの鎖―適応プログラムとしての感情』★ R.H.フランク著。上の... 2013.1.4 おすすめ書評まとめ