政治経済社会 最終喜械(エンドジョイ) 公的な自殺センターができればいいのに 自殺もまた自己表現である - らめぇ こういう話を見て思い出すのは『銃夢』のこのシーン。私は冗談抜きでこういうシステムは実現するんじゃないかと思う。まだ数百年は先の話だろうけど。 人間(を含む全生物)が一般に死を忌避することも、にも関わらず最後には死ぬことになるのも、そうした方が有利という単なる遺伝子の都合であるし、社会が一般に自殺を禁じるのはその法律や宗... 2008.4.29 政治経済社会
映画・ザ・ムービー 『クローバーフィールド/HAKAISHA』 オススメ度 7/10 あの日の恐怖も娯楽で消費「クローバーフィールド」 - 深町秋生の新人日記 この評を見て興味が沸いたので観に行った。賛否両論ありそうだが私は十分面白かった。期待するものを間違えさえしなければかなりの良作ではないかと思われる。 トレイラーの印象とは裏腹にあまりネタバレを気にするような作品でもないので、まだの人も上の評を読んで観るか否か判断するといいと思う。 これから観に行く人は一点だけ注意。映画... 2008.4.19 映画・ザ・ムービー
ゲーム森羅万象 それとなく似ている件について ライブ・ア・ライブ | SQUARE ENIX 男子の裸をこすってヘブン! 「DUEL LOVE」をやってみた (1/3) - ITmedia News ライブアライブはBLゲーだったのですね。 おまけ パクリはいけませんよね。 【ニコニコ動画】トレス疑惑 2008.4.19 ゲーム森羅万象
科学技術哲学 イアン・エアーズ『その数学が戦略を決める』 書評 「その数学が戦略を決める」 - shorebird 進化心理学中心の書評など 最近巡回先に入った上のブログで見て面白そうだったので思わず買ってしまった。 内容の説明はリンク先に詳しいので繰り返さないが、かなり面白かった。もしかしたら(もしかしなくても)私もamazonに統計的に分析されてカモと見られているかもしれんな。 この本とはまったく関係はないが、リンク先のサイトの『神は妄想である... 2008.4.18 科学技術哲学
科学技術哲学 ジョナサン・マークス『98%チンパンジー―分子人類学から見た現代遺伝学』 『人間の測りまちがい』の最新分野版とでも言うべき本。チンパンジーのDNAは人間と98%同じなのだから云々、というような主張は一度ぐらい聞いたことがあると思うが、いったいそれはどういう意味なのか? 現代科学ではDNAのわずかな違いが生物にどういう影響をもたらしているかということは、まだまだ研究が始まったばかり。この98%というのは単に、ある塩基配列をそのまま比較しただけの数字にすぎない。 高校で... 2008.4.9 科学技術哲学