ゲーム森羅万象 『いただきストリートDS』 前から予告してたけどやっぱり買っちまったぜ。 帰りの電車でなんとか城という初心者コースをプレイ。スライム・ピノキオ・ももんじゃというカオスなメンツを相手に「人類としてこいつらに負けちゃいかんだろ」と真面目に戦う。 右下のエリアを地盤にさくっとクリア。もちろんAIの強さとか各マップの完成度など深い部分はまだわからないが、今のところ期待しうるかぎり最高の出来だ。ともだちコード:0817-0781-22... 2007.6.25 ゲーム森羅万象
映画・ザ・ムービー 『300 スリーハンドレッド』 オススメ度 9/10 正直やられた。「これが楽しめる奴とは是非友達になりたいぜ!」感覚があの『スターシップトゥルーパーズ』にも匹敵する。 ロードオブザリングの冥王サウロンの軍勢より人間離れしたペルシャの大軍に少数精鋭のスパルタンX(違う)が立ち向かう! ムキムキマッチョがぶつかり合い血飛沫が飛び散る! いくらイランに対するプロパガンダの要素があるとはいってもここまであっけらかんとやられると正直腹も立たないわ。大まじめに... 2007.6.16 映画・ザ・ムービー
ガイア教の天使クジラ ガイア教の天使クジラ2 “存在の大いなる連鎖”の概念とその変遷 【第1回】 【目次】 【第3回】存在の巨大なる連鎖よ、神より始まり、霊妙なる性質、人間的性質、天使、人間、けだもの、鳥、魚、虫、目に見えぬもの、目がねも及ばぬもの、無限より汝へ、汝より無に至る。より秀れしものに我等が迫る以上、劣れるものは我等にせまる。さもなくば、創られし宇宙に空虚が生じ、一段破れ、大いなる階段は崩れ落ちよう。自然の鎖より輪を一つ打ち落とせば、十分の一、千分の一の輪にかかわらず鎖も... 2007.6.14 ガイア教の天使クジラ
WEB情報通信 ネットイナゴネットイナゴ えっ、何それ三国志オンライン? としか思えない私がいる。てか普通に「炎上」でいいじゃん。池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ このエントリ見てたらなんか思い出したので例によって『表現の自由を脅すもの』からの引用を二箇所ほど。 それでは、人を傷つける意見の規制はどのように正当化されるだろうか。(中略)その論理を辿れば、これらの議論は皆、同じ結論に回帰する。つまりそれは、勝手な批判(従って自... 2007.6.11 WEB情報通信
ガイア教の天使クジラ ガイア教の天使クジラ1 個人的回想と主題の提示 【目次】 【第2回】 最近IWCの総会があった関係でいくつか反捕鯨問題のニュースを見かける。痛いニュース(ノ∀`):“日本の怒り爆発!” 「国際捕鯨委員会(IWC)脱退も」 日本政府表明…新機関設立も痛いニュース(ノ∀`):【捕鯨問題】「日本の対応は子どもじみたかんしゃく。母親は子供のかんしゃくを認識するものだ」…オーストラリア環境相 他にも探せばいくらでも出てくると思うが、議論はたぶん私が初めて... 2007.6.4 ガイア教の天使クジラ
WEB情報通信 倉庫番とそのソルバーの情報まとめ 第8回 倉庫番を解くアルゴリズム:ITpro これをきっかけにちょっと調べたら、面白いことになってきたのでメモしておこう。 私が初めて(2番目だったかも)買ってもらったパソコンには倉庫番のソフトが付属していて、ルールの単純さとそこから生み出されるパズルの複雑さの落差に興味を引かれたものだった。 他にこれに匹敵するものはコンウェイのライフゲームぐらいのものではなかろうか。倉庫番パズル ソルバ(問題を... 2007.5.28 WEB情報通信
映画・ザ・ムービー 話が通じない話『バベル』 オススメ度 8/10 タイトルのバベルとは聖書におけるバベルの塔バベルの塔の記事は『旧約聖書』の『創世記』11章にあらわれる。位置的にはノアの物語のあとでアブラハムの物語の前に置かれている。そこで語られるのは以下のような物語である。もともと人々は同じ1つの言葉を話していた。シンアルの野に集まった人々は、れんがとアスファルトを用いて天まで届く塔をつくってシェム(ヘブライ語、慣習で名と訳されている)を高くあげ、全地のおもて... 2007.5.24 映画・ザ・ムービー
科学技術哲学 人類の歴史はたったいま変曲点を通り過ぎたところ 固定リンクのURLを見ているとこのエントリが300個目のエントリになるようなので記念にちょっと大風呂敷を広げてみることにする。 このブログへは「ポルポト 笑ってはいけない 泣いてはいけない」等の検索フレーズでのアクセスが毎日のようにある。多くが映像の世紀に関連する検索だと推測される。(参考) こんな特に意識もせずに書いたエントリに未だにアクセスがあるということは、映像の世紀がいかにすごい番組だった... 2007.5.22 科学技術哲学