政治経済社会

ジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学』

書評 「社会はなぜ左と右にわかれるのか」 - shorebird 進化心理学中心の書評など  なかなか面白い。私がドーキンス兄貴の『神は妄想である』等の主張に感じている不満をうまく代弁してくれている感じがある。  shorebird先生の指摘通りグループ淘汰に関して理解が間違っているのが残念だが、メインの主張の価値は損なわれていないように思われる。  私の理解で一番重要な要点をまとめるとこうだ。 ...
日常の一コマ

山善(YAMAZEN)『マルチキャリー MC-90(DBR)』

週に一度まとめて買い出しに行くのに、これまで無印良品の旅行用カートを使っていたのだが、タイヤが小さくて苦労していた。子供ができて買い物の量が増えてきたので最近特に。  そこで一度ゼロベースで考え直して良いソリューションがないか探したら、アウトドア用にこういうキャリーがあるということがわかり、試してみようと買ってみた。  結論から言うととても良い。従来のカートの他にリュックとエコバッグひとつかふたつ...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2015年5月版

『アイリウム』★  小出もと貴著。飲んでから一定時間後に、飲んでからその時までの記憶を失う(主観的には未来にワープする)薬をテーマとしたショートショート集。ちょっと面白い。 『系統樹をさかのぼって見えてくる進化の歴史』★  長谷川政美著。『祖先の物語』に似てる。 『知のトップランナー149人の美しいセオリー』★★★★  企画の性質上、当然玉石混淆ではあるけど、かなり面白い。Edge.orgにも興味...
日常の一コマ

裁断機PK-513Lの刃を交換した

引っ越しのついで(?)に、約5年半前に買った裁断機の刃を交換した。こちらの記事が大変参考になった。 裁断機 PK-513L の刃を交換した記録 - sakaikの日々雑感〜(T)編
日常の一コマ

マキタ(makita)『充電式ハンディクリーナー CL182FDRFW』

引っ越しに伴って掃除機を変更した。ダイソンのもの等との間で迷ったが、最終的に選んだのはこれ。  充電の持ち・充電にかかる時間・パワーともに全く問題なし。充電器が業務用のようでかなり工具っぽい外観だが、常に見える場所に置くつもりでないならそれほど問題ないだろう。 おまけ  マキタときたらこれしか選択肢が……。(軽度のビックリ&グロ注意! 成人要素なし) 【ニコニコ動画】妹が作った痛い RPG「エッチ...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2015年4月版

『ブラックホールで死んでみる―タイソン博士の説き語り宇宙論』★★★★  ニール・ドグラース・タイソン著。久しぶりに痛快な科学啓蒙エッセイ集。ただしほぼ天文・物理限定。 『イスラーム国の衝撃』★  池内恵著。流行りもの。 『カミヤドリ』★★★  三部けい著。個性がないのが個性というか。ほんとにこの人はなんというか良くも悪くもプロフェッショナリズムを感じる。 『神宿りのナギ』★★  三部けい著。なんか...
政治経済社会

センディル・ムッライナタン エルダー・ シャフィール『いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学』

センディル・ムッライナタン著、エルダー・ シャフィール著。原題"SCARCITY: Why Having Too Little Means So Much"(『欠乏:なぜ少なすぎる分しか持たないことがそれほど多くのことを引き起こすのか』) 何かに集中すると、それ以外のことはおろそかになる 貧しいと、裕福な時よりも、やりくりを心配しなければならない 予測不能なトラブルによる被害は、それを吸収する余裕...
日常の一コマ

アーロンチェアスタンダードのアームの高さは変えられる

詳細は省くが、引っ越しに伴って、リープチェアに替わって、アーロンチェアスタンダード(ランバーサポートタイプ)を使用することになった。  肘掛けの高さが調整できないという致命的な問題があったのだが、ちょっと調べたら変えることができた。ネジの開け閉めについては、以下の2種のレンチでいけた。  あとはレール(?)の隙間を埋めているプラスチック部品を外すのにラジオペンチのようなものがあった方がよい。 参考...