WEB情報通信 ブラッド・ストーン『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』 ジェフ・ベゾスおよびAmazon.comの伝記。すごく面白い。 内容そのものは本を読んでもらうとして、ひとつ本の内容とは直接関係のない大予言ごっこをしたいと思う。話半分に聞いてほしい。 ベゾスは近いうちに不老不死の研究を始める。関連技術の支援に資金援助(資本参加?)するのはもちろん、一番のネックは技術ではないということにも気づいて、思想的キャンペーンも同時に行うだろう。 その際に組む対象はブライト... 2014.3.22 WEB情報通信
日常の一コマ ドラゴンボール(DRAGON BALL)水晶 ドラゴン 龍球 7点セット クリスタル 4.5cm コスプレ小道具 Ruleronline: おもちゃ まったく無駄なことがしたい症候群に襲われて買ってしまった。 ドラゴンボールです。ドラゴンボールのドラゴンボールです。それだけです。 いや、それだけじゃないか。箱の日本語が怪しくて、あからさまにパチもんです。でも作りは思ったよりしっかりしてます。 2014.3.22 日常の一コマ
政治経済社会 岡田斗司夫『「世界征服」は可能か?』 The Better Angels of Our Nature その48 - shorebird 進化心理学中心の書評など で出てきたので興味を持った。 ポイントは一行で表すことができる。「征服」という概念は収奪的制度下でなければ意味を成さない ということだ。 それは、アメリカ合衆国が残りの世界全部を合わせたより強大な軍事力を持ちながら、なぜ他国を次々と侵略・征服していかないのか? という、小中... 2014.3.17 政治経済社会
日常の一コマ 【花粉症対策メガネ Zoff AIR VISOR】日常使いしやすいメガネタイプ(度なし)(Lサイズ) 花粉症で目が痒くなる対策。去年はそれほどでもなかったので必要とせず。 2, 3年前のひどい年には水泳用ゴーグルを使用していたが、さすがにそれで電車乗るのはやめてという要望が家族から出て、仕方なく通りすがりに見たものを買った。 水泳用ゴーグルには及ばないが、くもり防止がされていてマスクと同時でもかろうじて使用に耐える。今年はアレグラとこれで乗り切るか。 2014.3.9 日常の一コマ
ゲーム森羅万象 第10回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング 第10回東方シリーズ人気投票 Twitterで結果が出たという噂を聞くまでやってること自体忘れていたが、今回も算出してみる。第9回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング第8回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング第7回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング第6回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング順位名前変動(第10回)1位マエリベリー・ハ... 2014.3.9 ゲーム森羅万象
日常の一コマ 日本BGMフィルハーモニー管弦楽団 THE LEGEND OF RPG – でんせつのめいきょくおんがくかい – THE LEGEND OF RPG 公式サイト - でんせつのめいきょくおんがくかい - 行ってきた。印象深かったのは、 ポケモンでは、聞いた者が何故か恥ずかしさに襲われる都市伝説で有名なダイヤモンド・パールのチャンピオン戦。 クロノトリガーでは「やすらぎの日々」「風の憧憬」。ドラクエでは、いかにもクラシックな「王宮のロンド」。FFでは、当時から圧巻だった「蘇る緑」かな。 隠し曲も納得感と意外性を... 2014.3.8 日常の一コマ
WEB情報通信 Apple iPad Air Wi-Fiモデル 16GB MD788J/A アップル アイパッド エアー MD788JA シルバー 今まで自分で使っていたiPadを家族に取られてしまったので、自分専用のが欲しくなって買ってしまった。 方々で評判は書かれているので繰り返さないが、本当に軽くなった。最初ちょっと頼りなく感じるほど。 最近数学ガールのKindle版を買ってみたのだが、数式が多いからか画像での表示になっており、Kindle Paperwhiteではちょっと読みづらかった。iPad AirのKindleアプリ版で読むよう... 2014.3.8 WEB情報通信
告知募集報告 うさぎウォンテッド 物語シリーズのタイトルではありません。グアムへの結婚式兼新婚旅行で買ったものと同じ、うさぎのぬいぐるみを探しています。 タグの情報をググってなんとかウェブ上で画像を発見するところまで行きました。???? 10X10 : ?????? ?? このページの中央の白いものであることは間違いないです。もういくつか、できれば他の色も買い足したいのですが、HPの機械翻訳でも画像の部分が多く、日本から買えるもの... 2014.3.7 告知募集報告