おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2012年12月版

すでに2013年1月に入ってますが、まとめ。『デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則』★★ トム・デマルコ著。ソフトウェア開発について小説風に。なんか面白い。『ウィナー・テイク・オール―「ひとり勝ち」社会の到来』★★ ロバート・H・フランク著、フィリップ・J・クック著。 なぜ一人勝ち社会になっているのか。面白い。『オデッセウスの鎖―適応プログラムとしての感情』★ R.H.フランク著。上の...
映画・ザ・ムービー

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 オススメ度 5/10

告知募集報告

2013年あけましておめでとうございます

去年は結婚を筆頭として息つく暇もない怒涛の一年でしたが、今年もよろしくお願いします。 一年の計は元旦にありとかで、まずは去年の目標振り返りから。勉強する仕事の勉強する。プログラミング・IT関連。(50% Scalaは面白かったが、全体にはあまりできなかった。)英語の勉強する。TOEIC半年に一回継続して700代後半目指す。(100% ぴたり目標通り達成。)経済の勉強する。投資とか金融とか。(120...
ニコ動マイリスト

2012年12月のマイリスト

めっきりリア充と化してしまったので、来年からは半年もしくは四半期ごとのまとめにする予定。
WEB情報通信

Amazon Kindle Paperwhite

会社の同僚のものを見たのをきっかけに購入。ちなみにWiFi版。 目的は勉強のために英語の本を読むことだ。辞書が組み込まれているので分からない単語を調べながら読むのが非常に楽。 もちろんiPadやPCでも洋書を読むことも辞書を引くこともできる。むしろキンドルより楽に。しかし、次にまた読んで辞書を引きたくなったときに手間がかかるため、結局トータルでは、分離した単一のデバイスである方が楽なのだ。 ……と...
日常の一コマ

源泉湯の宿松乃井

群馬県、水上温泉の宿・旅館『松乃井』【公式ページ】 年末にグンマー群馬の温泉に一泊旅行に行ってきた。 東京から電車で二時間程度で着くわりには途中からしっかり雪景色に。寒い中での露天風呂は最高。 部屋も広いし、料理も質・量共に素晴らしく、貸切風呂や温泉卓球などの設備もあり。その割に値段もリーズナブルでとてもよかった。毎年恒例にしたいぐらい。おまけ【ニコニコ動画】【Minecraft】バイオーム毎にク...
科学技術哲学

ダニエル・L・エヴェレット『ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観』

以前読んで、間違ってもおすすめとは思えなかったのでそのままスルーしてたが、最近テレビでもやってたりしたのを見たので、一言だけ。 私は、これは良くてせいぜい単なる勇み足――チョムスキーやピンカーの言うとおり――である方にかなりの自信を持って賭ける。 その判断の根拠は言語学的なものではなく、端々から漏れでてくる著者の「高貴な野蛮人」的思想にある。21世紀にもなって「サモアの青春」かよと突っ込みたくなる...
ゲーム森羅万象

WIRED VOL.6 GQ JAPAN.2012年12月号増刊

たまたま目に入ってゲーム特集だったから買ってみたが、とても面白かった。Angry BirdsUnreal EngineMinecraft の話など。おまけ【ニコニコ動画】【Minecraft】ニトロトルエン美術館