Xevo

2012年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。 年明け一発目から何ですが宣伝です。弊社でプログラムマネージャー / 開発リーダーソフトウェアエンジニア / システムエンジニアソリューション営業 の全職種募集中ですので、我こそはと思われる方は是非ご応募下さい。社員募集|採用情報|企業情報|株式会社UIEジャパン1/28(土) 「中島聡 vs 若手エンジニア討論会」を開催します!|株式会社UIEジャパンおまけ【ニコニコ...
ニコ動マイリスト

2011年12月のマイリスト

2011年12月のマイリスト。今までは続きものはpart1しか入れない運用だったのだけど、視聴数自体減ってるから、来年から見たの全部入れるように変えようかな。
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2011年12月版

『イカの心を探る―知の世界に生きる海の霊長類』★★ 池田譲著。結構おもろい。書評 「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『アフリカを食い荒らす中国』★★★★ セルジュ・ミッシェル著、ミッシェル・ブーレ著。邦題がクソだが、内容はとても興味深い。オススメ。『生物の社会進化』★★★★★ ロバート・トリヴァース著。昔これで見たはずのエピソードを確認したくて借りてきたがこれじゃ...
告知募集報告

2011年Amazonアソシエイトベストセラー発表

年末恒例Amazonアソシエイトベストセラー発表。2010/12/20から2011/12/22までの集計。1位:5単位 ロングセラーの枕とイチオシの本。聞こえる ゴロ寝枕 レッドリスクにあなたは騙される―「恐怖」を操る論理2位:3単位 この辺もオススメできるものが並ぶ。ロボット兵士の戦争どんどん話すための瞬間英作文トレーニング図解・感覚器の進化Parasyte 1どうぶつしょうぎ3位:2単位 知ら...
日常の一コマ

第167回TOEIC公式テスト結果

ListeningReadingTotal360330690 ショック! 確かに今回は体調が万全でなかったし、施設も前受けた時より悪かった気がするけど、微妙に下がっちまった! 受けた直後の感覚では、多少は上がってそうに思えたのだが、平均を元に調整されるものだから、問題が簡単だったのか? 総勉強時間も今日の時点でまだ256時間にしかなってない。前回受けた時点で125時間と言っていたから、ペースも結局...
ガイア教の天使クジラ

ガイア教の天使クジラ36 大きな鍵

【第35回】 【目次】 【第37回】 ある現象を理解するということは、何が変化して何が不変であるかを、理解することだと言える。 何も変化がないのであれば、そもそも考えるべきことが存在しないであろうし、何もかもが変化してしまうなら、やはり考えるべきことが存在しないであろう。 たとえば物理学であれば、変化しない保存量が何かがわかれば、その保存則を用いて現象を理解したり予測したりすることができる。 社会...
映画・ザ・ムービー

映画レビュー在庫一掃セール 2011年12月版

『魔界転生』 オススメ度 7/10 古いにも関わらずたまに耳にするだけのことはある。途中ちょっとダレるところもあるが終盤は圧巻。『スリーピー・ホロウ』 オススメ度 4/10 ティム・バートン。ダーク・ファンタジー。意外とグロ描写あり。まあ普通。『デストラップ~死の罠~』 オススメ度 5/10 舞台劇風。前半はかなり面白かった。後半はちょっと無理がありすぎか。『ほしのこえ』 オススメ度 2/10 こ...
告知募集報告

来年のことを言うと鬼が笑うコンテスト略して鬼コン2011結果発表と2012募集

2011年を表す漢字は「絆」。日本漢字能力検定協会(京都市下京区)が12日、全国から公募した「今年の漢字」を発表した。世界遺産・清水寺(同市東山区)で、森清範(せいはん)貫主(かんす)が巨大な和紙に墨で書き上げた。 東日本大震災や台風被害に揺れた今年1年を反映し、2位は「災」、3位は「震」と続いた。「今年の漢字」は阪神大震災が起きた1995年の「震」に始まり、今年で17回目。(岡田匠)(asahi...