Xevo DAFLOID iPad版 DAFLOIDiTunes App Store で見つかる iPad 対応 DAFLOIDiPad向けにもDAFLOIDの配信開始、IMAGICA TVなど3社 - ニュース:ITproUIEジャパン、タブレット型端末向け情報サイト「DAFLOID」にコンテンツ配信プラットフォームを提供|株式会社UIEジャパン 届いたばかりのiPad2に入れてみましたが、かなり良いです。自分自身はあまりスポーツ観... 2011.5.25 Xevo
WEB情報通信 iPad2来た iPad2のWiFi-16GB白やっと届いた。 初日に会社のみんなが並んで買ってるのを見て触らせてもらい、これはいいと思ってすぐにアップルストアで注文したのだが、結構待たされた。 これがAmazonだったらKonozama状態というらしいがアップルストアの場合はなんというのだろう? 本体そのものはとても良い。マイナーチェンジといえばマイナーチェンジに過ぎないのだが、地味に全体が早くなり、自炊した書... 2011.5.24 WEB情報通信
ゲーム森羅万象 開発室Pixel『洞窟物語』 Minecraftが面白すぎたり、いつの間にかムンホイXPが完成してたり、最近インディーズゲーム界が個人的にアツい。 なので、なぜか今まで話題に上げてなかったこれを紹介。 まあ改めて紹介しなくても、フリーゲーマーでこれ知らん人はモグリでしょうが。アクション分野では間違いなくトップ。おまけ 楽しそうに遊ぶなあ。【ニコニコ動画】男なら洞窟物語で冒険したい 実況その1 2011.5.23 ゲーム森羅万象
政治経済社会 磯田道史『武士の家計簿 ―「加賀藩御算用者」の幕末維新』 他人の家計簿なんてものは、なかなか見られるものではない。見られたらきっと面白いだろう。 昔の人の生活なんてものは、なかなか見られるものではない。見られたらきっと面白いだろう。 では、昔の人の家計簿が見られたらどうだろう? もちろん、めちゃくちゃ面白い。超オススメ。 内容そのものは本を読んでもらうとして、あとがきから教訓的な部分を二箇所メモしておきたい。「歴史とは過去と現在のキャッチボールである」学... 2011.5.21 政治経済社会
政治経済社会 『日本人が知らないウィキリークス』 WikiLeaksについて何か一冊だけ読んでおこうと思って探していたが、『エコ・テロリズム』の著者が入っていたので、これにしてみた。 予想以上に面白かった。他の人にもWikiLeaksで何か一冊という場合はこれをおすすめするようにしよう。 どの章もそれなりに面白かったが、やはり、第6章「正義はなされよ、世界は滅びよ」──ウィキリークスにとって「公益」とは何か 〈浜野喬士〉 の章がとりわけ興味深い。... 2011.5.21 政治経済社会
日常の一コマ 瀬田温泉「山河の湯」に行った 瀬田温泉「山河の湯」 〜東京では珍しい100%天然温泉〜 温泉好きなのにずいぶん行ってないなあと思って、ネットサーフィン中にたまたま知ったところに行ってみた。 温泉は普通にありそうなタイプひと通りに加えて、ホテルのプールのような感じの、水着で入る露天混浴がある。 シエスタルームや畳の休憩所がかなり広くて、部屋に泊まらなくてもきっちり温泉旅館にでも行った気分。 さらに今の家から片道一時間かからずに行... 2011.5.19 日常の一コマ
政治経済社会 ウィリアム・パウンドストーン『プライスレス 必ず得する行動経済学の法則』 『ライフゲイムの宇宙』と『囚人のジレンマ』の二大傑作でうちではお馴染みウィリアム・パウンドストーンの行動経済学本。 それらと同等とまでは言えないが、かなり面白い。 「価格」というものがいかに曖昧模糊とした人間的な構築物であるかということが繰り返し強調される。 この場でただ一言だけ憶えておくならば「ふっかけた方が得」か。 タイトル通り面白いだけでなく実益につなげることもできそうなので、営業や交渉に携... 2011.5.18 政治経済社会
日常の一コマ 児玉清死去 児玉 清 公式ホームページ - Kiyoshi Kodama Official Web Site 普段、芸能人の訃報のたぐいで反応することはあまりないのだが、アタック25は大昔から見てたからやっぱりショックだなあ。 月並みなセリフしか言えませんが、ご冥福をお祈りします。おまけ【ニコニコ動画】児玉清のあいうえお作文 2011.5.17 日常の一コマ