日常の一コマ

ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ホワイト DKS-20W

すだれに続く夏の暑さ対策で、古くなっている扇風機を買い換えようとした。 その際ふとサーバーラックで使用しているサーキュレーター*1を思い出し、扇風機の代わりに使えば、省スペースで動かしやすく安い と、いいことづくめではないかと思った。 なにか不都合でもあるのかと思って、「扇風機 サーキュレーター 違い」などのキーワードでググッてみたりして少し調べたが、特に問題はないように思われる。 「強くて体に当...
WEB情報通信

人はヘッド完全な形のアジア人パレスチナシリアを平らにしました

Amazon.co.jp: 人はヘッド完全な形のアジア人パレスチナシリアを平らにしました: ホーム&キッチン 何この・・・何? という言葉を使うに相応しいケースに出会ってしまった。 機械翻訳としか思えない文章と、分かって指定しているとは思えないカテゴリ、そして本来は割と真面目なものと思われる商品から醸しだされるこの絶妙なカオス。 まあ、ただカオスなだけなら珍しくもないが、それが日常的に使っているA...
日常の一コマ

すだれの夏、日本の夏(意味不明)

まだ梅雨とはいえ、だんだん暑くなってきたので、節電をかねてすだれを設置してみた。 かなり大きめなもので、南向きの面の大部分を覆っている。 前も書いたように、今の部屋は上下左右が他の部屋に囲まれていて、外に開いている部分は南北の両端だけだ。 そのうちの南側の日射量を減らすのは、大きいと思う。本当に日差しが厳しい季節には、けっこう効果が出るのではないか。おまけ【ニコニコ動画】勇気を出して水に飛び込むも...
文化芸術宗教

「俺には涙を流せないが」という日本語は何かおかしい気がする

Minecraftをプレイしながら、BGMとしてテレビの『ターミネーター2』を流していたら、最後の方のあるセリフだけが妙に意識に引っかかった。 人間がなぜ泣くのかわかった、俺には涙を流せないが の、俺には涙を流せないが という部分だ。俺には涙を流せないが △ は、どうしても日本語として何かおかしいように感じる。おかしくないように置き換えるなら、俺には涙を流すことはできないが ○ だろうか。俺には涙...
ニコ動マイリスト

2011年5月のマイリスト

2011年5月のマイリスト。ものの見事にMinecraftばっか。
日常の一コマ

ミギー並みの語学吸収力が欲しい件

降りしきる雨の中、第162回TOEIC公開テストを受けに行ってきたが、あんまりできた気がしねえ。 調整とかあるらしいから一概には言えんが、最初の模擬テスト同様の600点前後しか取れてないかもしれん。本気でそれが現在の実力だと思ったほうがいいのか。 総勉強時間も今見たら125時間にしかなってないし、ペース上げるどころか下がってるじゃねえか。 くそう、最大の原因は間違いなくMinecraftが面白すぎ...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2011年5月版

最近読んだり見たりしたもの、またはずっと紹介したいと思っていたものの中から、個別エントリにするタイミングがなさそうなものを、まとめて一挙紹介。『チョコレートを滅ぼしたカビ・キノコの話 植物病理学入門』★ ニコラス・マネー著。菌類による病害。読み物としての面白さはやや欠けるけど、あまり類似作がないので一応。『Fate/Zero 第四次聖杯戦争秘話 』★★★ 虚淵玄著、武内崇著。魔まマから虚淵玄つなが...
Xevo

DAFLOID iPad版

DAFLOIDiTunes App Store で見つかる iPad 対応 DAFLOIDiPad向けにもDAFLOIDの配信開始、IMAGICA TVなど3社 - ニュース:ITproUIEジャパン、タブレット型端末向け情報サイト「DAFLOID」にコンテンツ配信プラットフォームを提供|株式会社UIEジャパン 届いたばかりのiPad2に入れてみましたが、かなり良いです。自分自身はあまりスポーツ観...