おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2018年3月版 『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか』★ ピーター・ティール著、ブレイク・マスターズ著。ちょっと面白い。『外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD』★★ フレッド・ピアス著。前から興味ある人にとっては当たり前というか、もはや藁人形叩きの領域に達しているところもあると思われるが、基本いいと思う。『経済学をまる裸にする 本当はこんなに面白い』★★★★ チャールズ・ウィ... 2018.3.9 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2018年2月版 『ビジュアル 数学全史――人類誕生前から多次元宇宙まで』★ クリフォード・ピックオーバー著。「ビジュアル」に関してはもちろんおまけ程度だけど、数学ネタ集としては十分いい。『残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する』★★ エリック・バーカー著。原題"BARKING UP THE WRONG TREE The Surprising Science Behind Why Everythi... 2018.2.1 おすすめ書評まとめ
WEB情報通信 Amazon『Echo』 発表後即申し込んで、しばらく待たされたが、やっと招待が来て購入。 音楽・ニュース・天気予報はほぼ毎日使っている。一番すごいのは家族も初日からいきなりちゃんと使えているということ。未来感ある。 2018.1.14 WEB情報通信
ニコ動マイリスト 2017年のマイリスト ほとんど見てない……。Factorioなど意識的に見たものもなくはないけど、RSSリーダーなどで引っかかったものをマイリストに入れてそのままというものの方が多い。わざわざニコ動見に行くことがほぼないし、いよいよ本当にオワコン(死語)か。 2018.1.4 ニコ動マイリスト
未分類 おすすめ本書評まとめ2018年1月版 『女と男のだましあい―ヒトの性行動の進化』★★★★★ デヴィッド・M・バス著。とても良い。結構前に出てた本なのに知らなかったのは不覚。内容は例によってshorebird先生のところ参照。書評 「The Evolution of Desire: Revised and Updated Edition」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『アマゾノミクス データ・サイエンティストはこう考... 2018.1.3 未分類
ガイア教の天使クジラ ガイア教の天使クジラ45 カニバリズムには2種類の側面がある 【第44回】 【目次】 【第46回】 捕鯨あるいは鯨肉食を、人肉食・カニバリズムになぞらえて非難することが、しばしば行われる。 このシリーズを書き始めてからの時期で、ある程度大きな話題になったものだけに限っても、少なくとも2回はあった。興味があって話題を追って来ている人なら憶えているはずだ。 批判目的ではあっても直接リンクする機会を増やすべきものではないと思うし、内容そのものが興味深いわけではない... 2018.1.2 ガイア教の天使クジラ
日常の一コマ 日立(HITACHI)『ヘルシーシェフ スチームオーブンレンジ ホワイト MRO-SS7 W』 電子レンジも壊れた。ラックに収まる高さのがちょうどこれぐらいしかないという理由で、ほぼ同型機に買い替え。 2017.12.27 日常の一コマ