コミック

おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2016年10月版

『ダンジョン飯』★★★ 九井諒子著。3巻。まだまだ面白い。『ナナのリテラシー』★ 鈴木みそ著。Kindle Unlimitedで鈴木みそのがいっぱいあったのでいくつか読んだが、薦められるのはこれだけかな。時事的なのですでにちょっと話題は古いが。ガチャ関係でたまに見る「脳内麻薬で留めることが大事だ」のページの元ネタってこれだったのね。『カルチャロミクス;文化をビッグデータで計測する 』★★★ エレツ...
未分類

おすすめ本書評まとめ2016年9月版

『東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 弐』★ ZUN他著。東方雑誌2番目。まだ「お布施と思って」レベルか。『ストーナー』★★★★★ ジョン・ウィリアムズ著。確かに地味な小説のはずなのに、なんとも面白い。自分も所帯持ちとなったからか、うまくいってない家庭の描写とか、なんか鬼気迫る感じ。『ストーナー』読んだ。 - 沼の見える街『濃縮メロンコリニスタ』★ ニャ...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2016年8月版

『ゲノム革命―ヒト起源の真実―』★★ ユージン・E・ハリス著。地味ながらよい。『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』★★★ 永田カビ著。pixivで知った。レズ風俗は話の枕でメンヘルに関する自伝エッセイ。絵も文もうまくて意外な面白さ。『メンタルが強い人がやめた13の習慣』★★ エイミー・モーリン著。ありがちだけどいいまとめ。『ヤバすぎる経済学』★★★ スティーヴン・D・レヴィット著、スティーヴン...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2016年6月版

『東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery.(5)』★★★ 春河もえ著。ZUN原作。ぬえ・文・聖etc. まだまだ面白い。『おひさま もっちゃん! 漫画家パパの育児日記』★★ 丸本チンタ著。なかなかおもろい。『親バカと言われますが、自覚はありません。 イクメンパパの奮闘日記』★ 丸本チンタ著。上の実質前編?『生物はなぜ誕生したのか:生命の起源と進化の最新科学』★★★★★ ピーター・ウ...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2016年4月版

『たんぽぽ娘』★★ ロバート・F・ヤング著。表題作がやはり一番いい。魔夜峰央の短編でこれが元ネタになってるのがあったような。『人体六〇〇万年史 ── 科学が明かす進化・健康・疾病』★★ ダニエル・E・リーバーマン著。個別にはすでに知ってる話ばかりのようだが、面白い。『アメリカの世紀は終わらない』★ ジョセフ・S・ナイ著。タイトルだけから大体再現できそうな順当な内容だけど。『話しづらいけれど、話して...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2016年1月版

『大脱出――健康、お金、格差の起原』★  アンガス・ディートン著。ノーベル賞経由。とりわけ新しい知見はなかったが、いい。『数学の大統一に挑む』★ エドワード・フレンケル著。NHK経由。ちょっとクセがあるが面白い。『惡の華』★★ 押見修造著。レンタルで全巻一気読み。アニメ未見。前半の変態大戦争は結構面白かったが、後半は狙いすぎて逆にありきたりみたいな。『彼岸島』★★★★ 松本光司著。みんなお馴染み吸...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2015年11月版

『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』★★★ 安彦良和著、矢立肇著、富野由悠季著。Kindle版が激安セールやってたときに12巻ぐらいまで読んだ。思ったよりかなり面白い。『人は原子、世界は物理法則で動く―社会物理学で読み解く人間行動』★★★ マーク・ブキャナン著。この人の本どれも似たような感じだけど、これが一番おすすめかな。『東方外來韋編 Strange Creators of Outer Wo...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2015年10月版

『なぜ蝶は美しいのか』★★★★ フィリップ・ハウス著。shorebird先生経由。むちゃくちゃ興味深く面白い。『ハクメイとミコチ』★★ 樫木祐人著。『ダンジョン飯』から掲載誌つながりで読む。なんか東方っぽいノリと思ったら東方の二次創作やってたこともある人みたい。三月精か香霖堂をこの人に描いてもらえばよかったのにと思わなくもないが、十分オリジナルで面白い。「兎沢」のプロフィール 『仏教思想のゼロポイ...