おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2017年11月版 『自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く』★ 松本敏治著。方言は、ほとんどが人間から(苦手な)人間関係や心情を伴う形でもたらされるため、主にテレビから言葉を覚えることになるからではないか、という説。なかなか面白い。 『東方鈴奈庵 〜 Forbidden Scrollery.(7)』★★ 春河もえ著、ZUN原作。完結。当然ネタ切れ感は否め... 2017.11.8 おすすめ書評まとめ
ガイア教の天使クジラ ガイア教の天使クジラ43 ロバート・A・ハインライン『異星の客』 2/2 【第42回】 【目次】 【第44回】 しかし、同じものを仮託されていても、『失われた地平線』に比べて、マイクがコンウェイやシャングリラのラマ僧と比べて、大きく変わった部分もある。 すでに公民権運動の時代でもあり、マイクが「白人」である*1ということをいったん置けば*2あからさまな白人優越の意識は、もはや見られない*3。 キリスト教より異教が優れているので... 2017.10.31 ガイア教の天使クジラ
ガイア教の天使クジラ ガイア教の天使クジラ42 ロバート・A・ハインライン『異星の客』 1/2 【第41回】 【目次】 【第43回】 また1年以上間が開いてしまった。このまま年に1回のようなペースだと、100歳まで長生きしても未完に終わってしまいそうなので、なんとしてでもペースを上げようと考えている。 今回取り上げるのは、今度こそ、押しも押されもせぬSF作家の正真正銘SF小説、ロバート・A・ハインライン『異星の客』(1961)である。 前回同様、い... 2017.10.18 ガイア教の天使クジラ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2017年9月版 『シブサワ・コウ 0から1を創造する力』★★ シブサワ・コウ著。電ファミの記事がムチャクチャ面白かったので。やっぱり一代で大企業を築くような人は普通ではないな。 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」 『すごい進化 - 「一見すると不合理」の謎を解く』★★ 鈴木紀之著。内容はsh... 2017.9.17 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2017年7月版 『ヒルビリーエレジー』★★★★★ J・D・ヴァンス著。トランプ現象がらみで読んでおくか、程度のつもりで借りたが、単純にめちゃくちゃ面白かった。もちろん現代アメリカ理解のためにも役立つ。 『大いなる天上の河』★★★ グレゴリイ・ベンフォード著。『BLAME!』映画化の影響で再読。初めて読んだのは大分前。直接の元ネタのひとつとして知られる。 『ゲーム... 2017.7.29 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2017年4月版 『マシュマロテスト』★★★★★ ウォルター・ミシェル著。なんかもうよく知っているような気になっているマシュマロ・テストだが、改めてオリジナルに触れてみるととても面白い。 『へんな星たち 天体物理学が挑んだ10の恒星』★ 鳴沢真也著。ちょっと面白い。 『天と地の守り人 第2部 カンバル王国編』★★★★ 上橋菜穂子著。最終章中編? やはり面白... 2017.4.30 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2017年2月版 『ホワット・イズ・ディス?:むずかしいことをシンプルに言ってみた』★ ランドール・ マンロー著。非常に簡単な単語だけで難しいことを説明する。この人らしい皮肉も効いてる。あと、とてもでかい(物理的に)。 『ベルサイユのばら』★★★ 池田理代子著。妻経由。実は初めてちゃんと読んだ。歴史に残るだけのことはある。 『分断されるアメリカ』★★★ サ... 2017.2.24 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2016年11月版 『母がしんどい』★★ 田房永子著。『キレる私をやめたい』がよかったので。そりゃこんな母だったらしんどいやろな。 『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』★ 五百田達成著。ありがちだけどわかりやすくていいのでは。内容には関係ないが五百田(いおた)という名字初めて聞いた。 『SOFT SKILLS』★★★★★ 個別には... 2016.11.1 おすすめ書評まとめ