科学技術哲学

スティーヴン・ウェッブ『広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由―フェルミのパラドックス』

町村官房長官「UFO絶対いると思う」(産経新聞) - Yahoo!ニュース UFOだけなら「未確認飛行物体の略ですから確認されていない飛行物体が存在するのは当たり前です」とか言い逃れられたけど、ナスカの地上絵がどうとか言っちゃってるから普通にトンデモ発言だな……。ペルー国民よ怒っていいぞ。 さて、地球にUFOが来てるという認識はあからさまなトンデモだが「宇宙に人間以外の知的生物がいるか?」という問...
WEB情報通信

オレ記法を作成中

ブログを書く時にわずかとはいえHTML(もしくはXHTML)の記述するのは面倒である。せっかくブログなんだから、わずかのHTMLも書かずに済ませたいではないか。 我ながら面倒くさがりもいいところだと思うが、プログラマの三大美徳は怠惰・短気・傲慢だそうだから、そう悪いことではないかも知れない。はてな記法MarkdownPukiwiki 省略記法はすでに上記のようにいろいろと存在するが、どれも一長一短...
WEB情報通信

西垣通 『ウェブ社会をどう生きるか』

『ウェブの品格』とでも改題した方がよくね? ぐらいの印象。 一章に一つぐらい、いちいちファッショナブル・ナンセンスの領域に一歩踏み込んでる箇所があって萎えた。 とはいえ、事実認識としてあからさまにおかしいところはなかったような気がするので、おじさんにも読みやすいウェブ進化論としての価値はあるんじゃないのかな。 積極的にはおすすめしない。おまけ【ニコニコ動画】忙しい人のための『粉雪』
ガイア教の天使クジラ

ガイア教の天使クジラ8 現代日本人は不当に宗教を軽視しすぎている

【第7回】 【目次】 【第9回】日本の捕鯨海域に軍艦派遣も 「追跡し、証拠集める」 - MSN産経ニュース 近頃オーストラリア政府が捕鯨監視に軍隊を出すといって話題になっている。第5回で強調したように、これは単なる選挙対策であり、私はことさらにそれを非難することはしない。 だが、さすがにビックリするような話ではあり、日本のネット周りでの反発は「こいつら狂ってやがる」とかなんとか、それはそれは強烈で...
ガイア教の天使クジラ

ガイア教の天使クジラ7 反捕鯨問題は宗教問題である

【第6回】 【目次】 【第8回】プロローグ 地球は生きている。 地球は意志を持っている。 その昔、私たち人類は、この世に存在するすべてが神の創造物であることを認識していた。生あるもの、生なきもの、鉱物や植物、動物、そして木々のざわめきや木漏れ日の中にも、神の神聖なる力が宿り、魂が存在することを知っていた。それとともに人類も、母なる地球と深く深くつながっていたのである。 今、私たちは再び遠い記憶を呼...
ガイア教の天使クジラ

ガイア教の天使クジラ6 タロイモ作戦

【第5回】 【目次】 【第7回】 君にある任務を与えよう。 君は今から10人に満たない少人数のチームで地球の裏側、アマゾンの奥地タロイモ山の麓に住む狩猟採集民族ヤマイモ族の集落に侵入し、彼らが森に仕掛けた罠を破壊してかかっている獲物を逃がし、彼らのサツマイモ畑に立っている案山子*1に火をつけて帰ってくるのである。 これをタロイモ作戦と呼称する。さあどう思う? 私の予想が間違っていなければ「絶対イヤ...
Xevo

オンデマンドTVのGUIリニューアル

UIEジャパン、映像配信サービス「オンデマンドTV」の GUIリニューアルでユーザー・エクスペリエンスを演出「オンデマンドTV」ご利用画面の全面リニューアルについて 大きなトラブルもなくリリースされ、打ち上げパーティーも一段落したので書きますがオンデマンドTVのGUI全面リニューアルの仕事をしていました。 常時10万人が利用する大規模なプログラムの開発の経験はいろいろと学ぶところ大でした。 FFシ...
文化芸術宗教

海堂尊『チーム・バチスタの栄光』

方々でべた褒めされていたので読んだ。 こういういわゆる普通の小説を読むのはかなり久しぶりなので、どう評価していいかわからないが、かなり面白かったと言っていいのではないか。 どういう繋がりか『パラサイト・イヴ』と比較されていることが多いが、『パラサイト・イヴ』よりは好きだ。おまけ 病院繋がりで作者は病気シリーズ。フタエノキワミ系では粉雪も受けたけどこれが一番。【ニコニコ動画】【MAD】フタエにキワメ...