科学技術哲学 ミシガンのネズミ 『神と科学は共存できるか? 』と『神は妄想である』の話も書きたいのだけどまだ書けてない。 本全体の主題とは関係なく、この「ミシガンのネズミ」という言葉は、これまでネット上の論争などを見ていてたまに言いたいと思っていた概念を簡潔に言い表す言葉として使えそうだからメモっておく。 広範な一般化はつねに、その境界に例外や「しかしながら」という微妙な領域を――主要な問題点の説得力を無効にすることなく、ま... 2007.12.23 科学技術哲学
日常の一コマ ハト殲滅作戦 ハトの歌で和んでおいて何だがベランダにやってくるのを放っておくわけにはいかん。 生半可な対策ではどうにもならないのは分かってきたが、専門の業者に頼んでベランダ全てを覆うような防鳥ネットを付けたりするというのはさすがにバカバカしい。 昨今のネットの風潮からして、空気銃買ってきて片っ端から撃ち殺してやるぜフヒヒとかいう方向に行っちゃうと何とか保護法違反とかで炎上してmixiとかから個人情報バレて(... 2007.12.23 日常の一コマ
ゲーム森羅万象 ファイナルファンタジー20周年 個人的にはDQとFFどちらか一つだけ選べと言われたら迷わずドラクエなのだが、FFも十分好きだったので割と感慨深い。 FFは1-7までプレイしたことがあるが、印象が強いのはやはり3-7あたり。ファミコン末期の3から、スーパーファミコンの4, 5, 6そしてPSで最初の7までだ。あの頃は技術の進歩に合わせて常に最先端を行ってる感があった。 20周年記念本は渋谷さんのインタビューも読みたいので買おう... 2007.12.23 ゲーム森羅万象
科学技術哲学 チャールズ・サイフェ『宇宙を復号する―量子情報理論が解読する、宇宙という驚くべき暗号』 考え出された当初は予想もしなかった物事にまで応用されるというのは理論の価値の最高の証明であるが、その点でクロード・シャノンの情報理論は比類ないものであろう。 熱力学・生化学・宇宙論・量子力学・相対性理論などを情報理論との関連という切り口からまとめた良書。若干求められている前提知識が高めな気がするがかなりおすすめ。 科学なニュースとニュースの科学:この本読んだ? 2007年注目の科学ノンフィクショ... 2007.12.20 科学技術哲学
日常の一コマ 鳩との戦い うちのベランダに鳩が巣を作ろうとしているらしい。目を付けられたのは家を空けている時間が長いせいだろうか。一生懸命追い払ってもしつこく狙ってくる。なかなかあきらめない。 糞を掃除しなければならないし、巣を作られてしまうと何かの法律で除去できなくなってしまうらしいので、対策を調べて手すりのちょっと上にテグスを張ってみたりしたのだがそれでもあきらめない。う〜ん、そんなに居心地が良さそうに見えるのだろう... 2007.12.20 日常の一コマ
科学技術哲学 スティーヴン・ウェッブ『広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由―フェルミのパラドックス』 町村官房長官「UFO絶対いると思う」(産経新聞) - Yahoo!ニュース UFOだけなら「未確認飛行物体の略ですから確認されていない飛行物体が存在するのは当たり前です」とか言い逃れられたけど、ナスカの地上絵がどうとか言っちゃってるから普通にトンデモ発言だな……。ペルー国民よ怒っていいぞ。 さて、地球にUFOが来てるという認識はあからさまなトンデモだが「宇宙に人間以外の知的生物がいるか?」とい... 2007.12.19 科学技術哲学
WEB情報通信 オレ記法を作成中 ブログを書く時にわずかとはいえHTML(もしくはXHTML)の記述するのは面倒である。せっかくブログなんだから、わずかのHTMLも書かずに済ませたいではないか。 我ながら面倒くさがりもいいところだと思うが、プログラマの三大美徳は怠惰・短気・傲慢だそうだから、そう悪いことではないかも知れない。 はてな記法 Markdown Pukiwiki 省略記法はすでに上記のようにいろいろと存在するが、どれ... 2007.12.18 WEB情報通信
WEB情報通信 西垣通 『ウェブ社会をどう生きるか』 『ウェブの品格』とでも改題した方がよくね? ぐらいの印象。 一章に一つぐらい、いちいちファッショナブル・ナンセンスの領域に一歩踏み込んでる箇所があって萎えた。 とはいえ、事実認識としてあからさまにおかしいところはなかったような気がするので、おじさんにも読みやすいウェブ進化論としての価値はあるんじゃないのかな。 積極的にはおすすめしない。 おまけ 【ニコニコ動画】忙しい人のための『粉雪』 2007.12.17 WEB情報通信