日常の一コマ

SF脳の恐怖!

寝起きの頭をすっきりさせるため朝の冷たい空気に触れようとドアの外に出たら、新聞受けに刺さっていた朝刊の広告(写真)がツキを呼ぶパワードスーツに見えた。  しかも一秒やそこらの長い時間おかしいとも思わずに、言語化しないまでも「世の中進んでるのか進んでないのかわからねーなー」なんて感想を持っていた。  いくら最近寝床で読んでる本がグレッグ・イーガンばかりだからってないないそれはない。寝起きがどうとかい...
科学技術哲学

グレッグ・イーガン『万物理論』

『順列都市』『ディアスポラ』に続きグレッグ・イーガン3冊目。  ところどころ急ぎすぎたり間延びしすぎたり、あるところでは無駄に細かすぎたり逆にあっさりしすぎてたりする印象。個人的お気に入り度は 『ディアスポラ』>>『順列都市』>『万物理論』  かな。でも書かれた順に良くなっているみたいだからそれでいいのか。  本筋の万物理論の他にも様々なSF要素が出てきて、ウィルスの人工合成の話も出てきたけど、今...
ゲーム森羅万象

嗚呼偉大なるマンネリ『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』

前に少しだけ触れたが、会社でダイヤモンド持っている方と一緒に遊ぶためにポケモンパールをやっている。  ポケモンは初代以来だが、水戸黄門のようにまったく変わらない。収集・育成・交換のコンセプトはもちろんのこと、博士が出てきて悪の組織が出てきて、ライバルを追っかけて……と、固有名詞以外何もかもまったく変わらないけどまったく同じように面白い。  たくさんあるミニゲームもそれぞれなかなか出来が良いし、水戸...
科学技術哲学

古くて新しい最先端SF グレッグ・イーガン『ディアスポラ』

『順列都市』に続いてグレッグ・イーガン作品を読んでみた。個人的には順列都市以上に面白かった。これが現代の『スターメイカー』なんだろうなあ。  スターメイカーでは無名のイギリス人が主人公だったけど、こっちでの主人公がもはや現在の意味での人間ですらなく、最初からコンピュータ内のバーチャル都市でプログラムによって作られた「市民」。  そのわりには地球の危機が起きたりいろんな星を渡り歩いたり他の文明と接触...
WEB情報通信

Wikipediaは荒れていることに(も)価値がある

ちょっと前に、日本語版のWikipediaの記事のクオリティについて議論があったような気がする。  私はWikipediaの上部組織がどんな人によってどんな風に運営されているのかまったく知らないが、Wikipediaの質に十分満足している。  2ちゃんねらが荒らしやがるから根本的な改革が必要とかまったく別のプロジェクトが必要というような類の主張をする人は、もしいればの話だがその考え方が古いだけだと...
WEB情報通信

Dellのサーバ買ってDebian入れようとしたらSATAがどうとか

うちでひぐ狼とかやってる自宅サーバは余った(というか古い)Windowsマシンなのですが、やっぱり仕事のとは別に自分専用のLinuxマシンを買ってもっとLinuxに慣れないといけないなと思ったのでDellのサーバマシンを一台買いました。  OSはDebianにしました。始め公式サイトから持ってきたインストールCDで普通にインストールしようとしたらどうもハードディスクドライブを認識してくれないみたい...
ゲーム森羅万象

『風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!』

風来のシレンの続編。ドリームキャスト向けに発売され、とても評判がよいのは知っていたものの、さすがにこれ一本のためにハードごと購入する気にはならずスルーしていた。  しかし、DS版シレンの評判を調べていたらWindows版が格安で出ているのを知ったため、個人的には不満だったDS版シレンを売り払ってこっちを買った。  噂通りとても面白い。まだ前半三つのダンジョンをクリアして次の国へ向かったところだが、...
告知募集報告

amazonアソシエイト年間ベストセラー発表

また会長のマネをしてみます。今日まで一年間の売り上げです。しかしいかに売れないかの証明にしかなってない超低レベルランキングなのであまり期待しないで下さい。では行きます。 1位:聞こえる ゴロ寝枕(25個)  なんで枕がダントツ一位やねーん! なんと25個(ネイビー16個とレッド9個の合計)を記録したのはこれ。ITmediaに取り上げられたのが大きかった。 2位:囚人のジレンマ―フォン・ノイマンとゲ...