日常の一コマ 35歳の誕生日 ついにアラフォー突入。 35歳と言えばこのエントリで、「ひとかどの人間になっていたいものだ」とか書いていたなあ。 ひとかどの人間かどうかは微妙だけど、一児の父にはなっている。 2014.9.7 日常の一コマ
科学技術哲学 『人間と動物の病気を一緒にみる : 医療を変える汎動物学の発想』 人間と動物の病気を一緒にみる バーバラ・N・ホロウィッツ著、キャスリン・バウアーズ著。原題"Zoobiquity The Astonishing Connection Between Human and Animal Health"(汎動物学 人間と動物の健康の間の驚くべきつながり)。 (人間の)医学は獣医学からもっと学ぶことがあるという本。素晴らしく面白かった。進化医学・進化病理学・進化心理学本... 2014.8.24 科学技術哲学
日常の一コマ 男性用日傘 晴雨兼用傘 折りたたみ式 自動 UVカット ブラック 61cm 360g T021-1 今年も恒例の男日傘普及キャンペーン。 去年のやつが一年で壊れたので、前回よりはややいいものをと思って買ったのだが、いまいちだったかも。 晴雨兼用とかUVカットとか書いてあるが、日傘用の加工などされていない、普通の傘のように見える。 2014.8.21 日常の一コマ
日常の一コマ MOLDEX モルデックス 耳栓 6800 PuraFit コード無 200ペア 昔から使っているが、この手の耳栓は何故か日本で買うととてつもなく高い。 やっと箱買いできるのを見つけた。1ペア約20円。これでもおそらく海外で直接買うのに比べて二倍ぐらい高いが、輸入や海外サイトでの買い物の手間とリスクを考えれば許容レベル。 2014.8.18 日常の一コマ
日常の一コマ 魂実装中 ものの本には、2ヶ月ぐらいの赤ちゃんは変化が少ない、とかいうようなことが書いてある。 しかし、毎日見ていると、手をしゃぶるようになってきたり、泣き声以外の声を出すようになってきたり、笑顔の頻度が増えてきたり、いろいろと変化がある。 ニコ動のMMD関連のタグに魂実装済みってのがあるが、それに引っ掛けて言うなら、魂実装中って感じがする。【ニコニコ動画】【第6回東方ニコ童祭】東方K-1グランプリ 前編 2014.8.6 日常の一コマ
日常の一コマ コンビ『ホワイトレーベル ディアクラッセ オート4キャス エッグショック FE-500 フラムレッド』 ベビーカーは、一度小さめのものをレンタルしてみたり、赤ちゃん本舗に行って乗り比べてみたり、いろいろ検討した末、これにした。車輪が大きい。赤ちゃんの位置が高い。ハンドルの高さを微調整できる。ハンドル位置の変更によってA型・B型を切り替えると、前輪・後輪のどちらが固定されるかも勝手に変わる。 などいろいろ便利。 色はもうちょっと大人しいものの方がいいかと思ったが、目立つ色の方が事故に遭いにくいだろうと... 2014.8.4 日常の一コマ
日常の一コマ コンビ『ネムリラ AUTO SWING オートスイング イエロー』 何を思ったか手動の方を買っていたが、ゆらゆらの威力が絶大なため、どうしても自動のが欲しくなって、また買うはめに。 モーターで動かすのではなく、磁力で揺れを増幅させる仕組みなので、とても静か。どうも手動の方は、こちらから電動機能部分を外しただけのもののようだ。 手動の方をどうしようか。椅子としての使い道はまだありそうだが。 2014.7.30 日常の一コマ
日常の一コマ もはや新生児ではない いつの間にか子供の月齢が2ヶ月を突破して、体重も5kgをオーバーしていた。 退院した時は3kgなかったはずなので、恐るべき成長速度だ。 パンパースも新生児サイズが小さくなってSサイズに変えた。 2014.7.29 日常の一コマ