それにつけても金のほしさよ

なぜ私はマクドナルドでタダで食えるのか

マクドナルドの株主優待券が届いた。なぜ周りの人が代金を払っている中、私はマクドナルドでただで食べることができるのか? 本質的な部分だけ言えば、私の店だからだ。  私が生まれて初めて株式というものを意識したのは、ポール・バーホーベンの秀逸SF風刺映画『ロボコップ』における、 「市政に文句があるならオムニ社の株を買えばいい。誰でも市の所有者になれる」  というようなセリフであったと思う。  株式という...
政治経済社会

立花隆『青春漂流』

青春というのは、それが過ぎ去ったときにはじめて、ああ、あれがオレの青春だったのかと気が付くものなのである。  表紙の立花隆で思わず吹きそうになるが、そろそろ私も青春という年代ではなくなってきたかも。 一見いかに成功し、いかに幸せに見えても、それがその人の望んだ人生でなければ、その人は悔恨から逃れることができない。反対に、いかに一見みじめな人生に終わろうと、それが自分の思い通りの選択の結果として招来...
政治経済社会

「核しか持たない軍隊」は「”F**k You!!”しか言えない外交官」と同じ

あまり時間的に余裕がないので、また没ネタ掘り起こし。 「核兵器さえ持てば他の兵器はいらないんじゃないの?」という疑問への回答 - 【移転済】リアリズムと防衛を学ぶ  を読んでいてタイトルのような表現が頭に浮かんできた。  まあ戦争が外交の延長であるということを認める人には、ほとんどトートロジーであろうが、一言で要点を記憶するにはいいのではないか。
科学技術哲学

血液型性格診断というより血液型「名」性格診断だ

「血液型を知らない」が当たり前の時代になっていく - NAVER まとめ  ほほう、血液型性格診断は事実上不滅だろうと思っていたが、そもそも血液型を知らない人が増えることで廃れるという可能性もあるのか。  直接関係ないが、この記事を見て思い出したネタ。  血液型性格分類自体についての議論は、もうあまりにもありふれていて何度も繰り返されているので、ここで改めてする必要を感じない。Wikipediaで...
それにつけても金のほしさよ

使用頻度で割る

以前、投資関連の本を読んでいる時に、  どんな良い資産でも高値で買ってしまえば悪い資産だし、大したことのない資産でも安値で買えれば良い資産だ。  というような話が出てきた。  確かにそうだ。ものが高いか安いかというのは相対的な問題だ。「それは何に対してか?」を考えずに言っても意味がない。  つまり額面上の金額は高くても、使用頻度が非常に高ければ、結果的に安い場合がある。  この代表はRealfor...
日常の一コマ

一回目の結婚記念日

もう一年経ったのか。早いなあ。 東京オペラシティ コンサートホール/リサイタルホール  『フジコ・ヘミング & スペイン・カメラータ21オーケストラ』を聞く。 Brooklyn Parlor | 人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。  お気に入りの本カフェで食事と休憩。 日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京  改装後の新宿伊勢丹でお買い物。いい一日でした。
WEB情報通信

Twitterのフォロワー数制限

私はTwitterのフォロー数を108に制限している。一時的に下回ることはあっても良いが、上回ることは禁止している。  108という数に意味はない。煩悩の数と引っ掛けて記憶しやすいというだけである。100でも150でも大した違いはなくて、常に減らし続けることが大事なのだ。  RSSリーダーの登録数も同様。こちらは厳密に最大数を決めているわけではないが、更新がないなどの基準で、定期的に刈り込むように...
ゲーム森羅万象

5pb.『CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッドノア)』

一周目終了までの感想。色んな意味で『STEINS;GATE』の前作だなあという気がする。  ここからどう『STEINS;GATE』に繋がったか気になる人はプレイしてみるべきだと思うが、誰にでもおすすめできる感じではないかな。