WEB情報通信

ニコニコ大百科IME辞書をGoogle日本語入力に対応させました

ニコニコ大百科IME辞書 Google IMEに対応。これまでも10000語ごとに分割すればそのまま使えたが、あらかじめ分割したバージョンを追加。 元からネット用語に強いGoogle IMEのことなので、およそネット用語に関しては最高の環境になったかも。 サジェスト機能も軽いので、普通に入力して変換することはあまりないであろう長めの項目も、比較的有効に使える。使えるというか、使えないけど笑える。 ...
政治経済社会

クリス・ヘッジズ『本当の戦争―すべての人が戦争について知っておくべき437の事柄』

こういう「冷静な頭と温かい心」的な感じは好き。そでより。戦場特派員として、15年にわたり、中南米、アフリカ、中東、バルカン半島など、世界中の紛争地をかけめぐって報道してきた前線記者が、豊かな経験を活かし、戦争とはなにかをQ&A方式で事細かに示したのが本書である。現代の強力な武器や爆発物が、命を奪うだけでなく、人間にどんな傷を残すのか。現役の兵士や退役軍人、さらには医師、心理学者などに取材を重ねて、...
ゲーム森羅万象

『不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ』

買ってしまいました。あまり時間が取れず、まだストーリークリアまで行ってませんが、すでに今回はかなり良いと思います。 起動から導入・チュートリアルのあたりまでで、すでにリメイクDSなんぞとは何かが違う*1とはっきり感じさせます。操作性もレスポンスも完璧です。 夜システム*2は「そこだけ別ゲー過ぎだろ」と思わなくもないですが、漏れ聞いたところではストーリー後には夜がないダンジョンもちゃんとあるようです...
Xevo

Ustreamで会長の講演を視聴

中島聡の講演をUSTREAMでライブ配信します - 株式会社UIEジャパン「DTV/STB開発ソリューションセミナー」開催のお知らせ - 株式会社UIEジャパン「AppleとGoogleの与える業界 へのインパクト」UIEvolution Inc. Founder 中島聡Twitterハッシュタグ#AppleGoogleImpact 会社の会議室でもUSTREAMを視聴したが、特に不満のないクオリ...
日常の一コマ

浦和の図書館で借りた本9年分

今回の引っ越しの際、本だけでなく過去の書類や私信なども全部電子化した。その中には、図書館の貸し出し記録も含まれていた。 そして最近「昔読んだ本のどれかに出てきた話だと思うがタイトルを思い出せない」というシチュエーションがよくある。 そんな時に眺めたり検索したりして思い出す材料にするために、ここに貼っておこう。借りたもの全部・機械的に・タイトルのみリスト。ちゃんと読んだとは限らない。本だけでなくAV...
政治経済社会

「市民、あなたは幸福ですか?」

国民の「幸福度」を調査へ=新成長戦略の指標に?政府2月28日14時3分配信 時事通信 鳩山由紀夫首相は28日、首相公邸で菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相らと会い、新成長戦略の具体策取りまとめに向け、国民の「幸福度」を調べる方針で一致した。具体的な調査項目を詰めた上で、3月初めにも着手する。 会談後、仙谷氏は公邸前で「単なる数字のGDP(国内総生産)だけじゃない成長をわれわれがどうつくっ...
WEB情報通信

BENQ JAPAN 24型LCDワイドモニタ(グロッシーブラック) G2420HD

サブの方の19インチモニタが電源不安定になった。 どうするかと価格.comを覗いてみると、19インチより大きいモニタでも、ずいぶん安い。 19インチを修理するより早いだろうし、これを18600円で購入した。 メインに持って行って、以前買った22インチをサブにする。これで、1920×10801680×1050 の2画面。今のところ特にトラブルもないし、とてもいい感じ。おまけ 技術はどんどん進歩してい...
科学技術哲学

「メタプラセボ効果」は当然あると思う

忘却からの帰還: メモ「メタプラセボ仮説」 メタプラセボ仮説という単語自体は初めて聞いたが、私はこの効果は当然あると思う。 まず、メタプラセボもプラセボも何も関係なしに、そもそも「傷や病気が治るのはなぜか?」ということから考えよう。 傷や病気はホイミやケアルの魔法で治るのではない。「自然」に治るのでもない。意識的にする必要はないが、自分の身体の各細胞が必死に働いて治すのだ。そして、必死に働くにはエ...