アニメコミック 久住昌之 谷口ジロー『孤独のグルメ』 知る人ぞ知る怪作。タイトルの時点ですでに何かが決定的におかしい。 内容も、輸入雑貨の貿易商を個人で営んでいる井之頭五郎という普通の男が、腹を空かして普通に食事をするというだけ。本当にただそれだけ。 藤子不二雄のSF短編で、食事と性行為に関する羞恥心の概念が逆転した世界に迷い込んでしまう男の話があった。(参考) その世界では、食事は個体の維持にしか貢献しない利己的な行為だから、一人隠れてこっそり行う... 2010.2.27 アニメコミック
文化芸術宗教 伊藤計劃『ハーモニー』 いつぞやの表現規制の件周辺で何度かタイトルを小耳に挟んだので読んだ。『すばらしき新世界』『1984年』『エヴァ』百合(公認) って感じか。表現規制の件で引かれた文脈はまあわかった。 でも『すばらしき新世界』『1984年』の部分はそのまんま。『エヴァ』の部分は、読んだ人はわかると思うが、「老人」って言葉の使い方とか、結局人類補完計画*1かよとか。 元ネタに対するプラスアルファの部分が百合以外これとい... 2010.2.26 文化芸術宗教
日常の一コマ 私のサプリ事情 これで痛みとさようなら?口内炎の原因と治療法をまとめてみた - はてなブックマークニュース この記事見て、口内炎というものを数年間まったく経験していないことに気がついた。昔はそれなりになっていたような気がするが。 これは、おそらくマルチビタミンのサプリの効果ではないかと思われる。いま飲んでるサプリは以下の通り。*1サプリ分量マルチビタミン目安×1カルシウムMg目安×1/2亜鉛目安×1DHA目安×1... 2010.2.21 日常の一コマ
日常の一コマ 引っ越しほぼ完了 区役所に転入届も出したし、段ボールが全部片付いた。週末に光回線が開通すれば引っ越しと呼べる作業はひとまず完了か。 近くにスーパーがないのが問題だと思っていたが、文具・IT用品・生活雑貨の類はほとんど東大生協で買える。食品に関しても近所の酒屋がスーパーの代わりになるのに気づいた。 生協と酒屋のどちらにもなさそうなのは、お米と生鮮食料品ぐらいだが、それも近所に米屋・肉屋・八百屋を見つけた。クリーニング... 2010.2.20 日常の一コマ
日常の一コマ 「天は自ら助くるものを助く」 強者の論理っぽくてあまり好きな言葉ではないのだが、こう表現するしかない経験をした。 具体的に言うと、容易には取り戻せないアナログ情報をオペレーションミスでロストした。 ……と思ったら、後になって昔自分で別のところにスペアを保存していたのを発見したのだ。 ものすごく下らないことだけど、とてもうれしい。おまけ 地獄から天国。第4回MMD杯本選はレベル高すぎて困る。【ニコニコ動画】【第4回MMD杯本選】... 2010.2.19 日常の一コマ
ゲーム森羅万象 第7回東方シリーズ人気投票主要キャラ相対順位変動ランキング 第7回東方シリーズ人気投票 について前回同様、動画での、下がったなあ。いや新キャラが増える分下がるのは当たり前だよ。つまりキープは実質上がってるよ。 だのなんだのという議論が気になるので、独自基準で集計してみました。主要キャラ相対順位変動ランキング順位名前変動1位古明地 こいし△16.872位霊烏路 空△16.843位秋 穣子△9.464位綿月 依姫△8.735位秋 静葉△8.666位大妖精△7.... 2010.2.17 ゲーム森羅万象
日常の一コマ が、いきなり閉め出された! 2晩目にしていきなり閉め出された! 経緯を説明すると、梱包を解く作業でたまっているゴミを捨てようと思った。 そのために、まず会社の帰りに、ゴミ捨て場の扉の鍵が、同じ共用部の鍵であるオートロックの鍵で開けられるかどうかだけ*1試してみた。 回らなかったので「ああ違うのか、閉まってる時はどうするのか管理会社にでも聞かなくちゃ」と思って、抜こうとしたら、これが抜けない。なぜ!? 差せたんだから抜けるだろ... 2010.2.16 日常の一コマ